スポンサーリンク

ぶりかまの塩焼き

ぶりかま塩焼き12

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今朝の佐賀県はうっすらと雪化粧していました。かな~り寒かったです。ですが、幸いと言うかドカ雪じゃなかったので、路面凍結もなく、今も雪は降っていません。でも、寒いから事故や風邪には要注意ですね。

先週末、お隣、福岡県久留米市の、明治屋さんっていう、でっかいスーパに行って来ました。ここの魚屋さん&肉屋さんがとてもいいんです。ですが遠いので、滅多に行けないんですが、午前中、早い時間に行くと、活きの良い、珍しい魚が沢山並んでいます。その日のお目当ては鯵とカンパチかぶりのカマ。鯵は適当なサイズのがすぐに見つかり、カマも、カンパチ、ブリ、両方ありました。で、ブリカマを買って来ましたよ。

ぶりかま塩焼き01

4枚で580円。
塩焼き用に表身(頭を左、腹を手前にしておいた時、上になる方の身)ばかり、4枚入ってます。超、お買い得です。迷ってると売れちゃうので、スパッとこれに決め、鯵と一緒に買って来ました。ここの魚屋さんは、売り子さんが表に出てて、対面で職人さんが捌いてるってスタイルで、買い物してて気持ちいいんです。家まで遠いので保冷用の氷も一緒に入れてもらい、持ち帰りました。

ブリカマは脂が乗っているので、煮ても焼いても美味いんですが、鮮度がいいのなら、やっぱり焼いたほうが美味い。居酒屋でアルバイト料理人やってた頃は、焼き台で焼いていましたが、この火は魚焼きグリルで居酒屋風焼き魚に挑戦しました。


そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!


ぶりかまの塩焼き     作り方とレシピ

材料 一人分

ぶりのかま       1枚 カンパチカマ等でも。
大根おろし       適宜
オクラ         1本 ししとうなど、青い野菜 
レモン         1/12
塩           適宜
しょうゆ        適宜

作り方

①ぶりかまの皮に付いている、細かいウロコをスプーンで削りとります。
ブリやカンパチには鯛のような大きなウロコはついていませんが、細かいウロコがびっしり付いているんです。これをスプーンでこすりとります。これは、だいたいでいいです。完璧にとらなくても、ブリのウロコは焼き目がついたら食べることもできますから。


②全体に塩をふりかけ、15分位なじませます。

ぶりかま塩焼き02

魚は塩をして少し置くと、味が入ると共に水が出て身がしまるんです。


③ヒレにたっぷりの塩をまぶし、アルミホイルで包みます(焦げて焼け落ちないように)。

ぶりかま塩焼き03

焼きあがったときに、ヒレがないとカッコ悪いので、ヒレに塩をたっぷりとまぶし、

ぶりかま塩焼き04

アルミホイルで覆うんです。


④魚焼きグリルで皮が付いている方(表になる方)から焼く。
色よく焼けたら裏返し、裏の方からしっかり火を入れます。

ぶりかま塩焼き05 裏返したとこです。
ぶりかま塩焼き06


⑤焼けたらアルミホイルを外し、最後に表麺を焼き、ヒレにも適度な焼き目をつけます。

ぶりかま塩焼き07 ヒレに焼き目をつけて仕上げです。

焼き目がついたら皿に盛り、大根おろし、焼いたオクラ、1/12等分したレモンをつけてできあがり。


ぶりかま塩焼き11

ぶりかま塩焼き13

「ぶりかまの塩焼き」の完成です~
このぶりかまは、ちょっと小ぶりですが、食べた感じは流石に脂がのっていて、とろけるような旨さです。なんと言いますか、嫁さんに「熱燗、もう一本!!」なんて偉そうに言いたくなるような美味しさ。やっぱ、塩焼きしたブリは美味いですね。まだしばらく寒さが続くみたいですから、こういう、燗酒がいけるツマミは嬉しいです。皆様も是非、ご賞味下さいませ。


(・∀・)そんじゃまた~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票



 
僕のレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.