



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は快晴、風は冷たかったけど、気持ちのいい一日でした。今日はホワイトデーですね。仕事帰りにケーキ屋さんの前を通るんですが、ケーキ屋さんの駐車場に車が一杯停まっていました。みんな、ホワイトデーのお返しを買ってるんでしょうねえ。もしくは今晩、二人でディナーってパーンもあるのかなあ。羨ましいなあ。
昨晩、帰宅すると、嫁さんが鰹のたたき(真空冷凍解凍)を買ってきてくれてました。私が鰹好きなものですから、安くて良さそうなのがあると買ってきてくれるんです。で、普通に切って食べようと思いましたが、それでは料理ブロガーとして記事になりませんので、菜の花、新玉ねぎを合わせて海鮮サラダ風にして頂きました。今の時期、菜の花、新玉ねぎは旬の食材ですからね。鰹は旬じゃありませんが、冷凍物の鰹たたきは季節を問わず美味しく食べられるすぐれ物。鰹には脇役になってもらい、思いっきり、おつまみ的な、春の海鮮サラダにしました。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鰹たたきと菜の花のサラダ風 作り方とレシピ材料 1人分
鰹たたき 75g
菜の花 50g
新玉ねぎ 50g
ユッケたれ (下の材料を混ぜ合わせる)
コチュジャン 小さじ1
さしみ醤油(濃口でもOK) 小さじ1
砂糖 小さじ1
酢 小さじ1
白いりゴマ 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/4
ラー油 少々
あらびきブラックペパー 適宜

作り方
※ 菜の花は1パック調理し、必要な分を使っています。
①菜の花(150g)は水洗いしザルにあげて水を切り、ルクエに入れて電子レンジ500wで3分加熱します。




火が入ったらザルにあげ、団扇で扇いで冷ましましょう。

②新玉ねぎは皮をむき、縦方向に2ミリ位の厚さに切ります。ザルに入れ風を当てます。


新玉ねぎは辛味が少ないので水晒ししなくても生食できますが、やはり、多少はきつい所があります。風を当ててやると辛味成分が揮発するので食べやすくなります。
③鰹のたたきはパックからだし水気をふき取ります。それをキッチンペーパーで巻き、酢(分量外)をかけて下さい。

このまま5分も置くと、冷凍鰹たたきの生臭さが抜けて食べやすくなります。
④ユッケタレを作りましょう。材料を混ぜ合わせて下さい。上記の分量の2倍位作ってもいいです。
⑤酢で臭みを抜いた鰹たたきを一口大に切ります。



四角く一口大に切って下さい。ここでは鰹たたきの節(上の写真みたいな刺身ブロック、鰹の場合、節といいます)を使っていますが、刺身に切ってあるものを使ってもかまいませんよ。
⑥ボウルに菜の花と新玉ねぎを入れ、

切った鰹のたたきを混ぜます。

皿に小高く盛り付け、お好みでユッケたれをかけて出来上がり。


「鰹たたきと菜の花のサラダ風」の完成です~
鰹の旨みと、菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの食感と甘み、旨辛のユッケたれのハーモニーがいい感じです。ユッケタレを使いましたので、温泉玉子か卵黄を落とすと、もっと美味くなりますが、そうすると菜の花のほろ苦さが消えちゃうかなと思い、乗せませんでした。ユッケたれで美味しかったですが、ゴマダレでも美味いでしょう。お好みのドレッシングをかけて、お楽しみ下さいませ。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
関連記事
鰹たたきの辛子マヨネーズサラダフライパン焼肉&鰹たたきの海鮮サラダかつおのたたき鰹のおろし胡瓜あえハガツオの刺身ユッケ風ハガツオのさばき方と刺身鰹たたきの崩し豆腐和えかつお刺身サラダのラー油ぽん酢かけかつおのにんにく味噌カルパッチョ鰹たたきのおろし南蛮鰹とオクラの山かけ鰹たたきのニラユッケかつおたたきのカルパッチョ 塩とオイルで食べるレシピ鰹と豆腐のキムチ和え
コメント
おもちゃのひろくん
そう言えば今日はホワイトデーでしたね~♪
僕は日曜日に済ませましたが・・・
カツオのたたきは僕も大好きです!
サラダ風も美味しそうですね~♪
あ~!玉葱入れて食べたい食べたい!!
2012/03/14 URL 編集
筋肉料理人
ひろくんの奥様は玉ねぎアレルギーでしたよね。
他所で、こっそり食べましょう。
って、こっそり食べるようなものでもありませんね
2012/03/15 URL 編集