スポンサーリンク

卵黄醤油漬け ・ おにぎり ・ 白いニラ玉

卵黄醤油漬け、お握り16

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
先週だったか、SMAP×SMAP(スマスマ)で「卵黄のたまり醤油漬け」が紹介されたらしいですね。私のブログでも何年か前に卵黄の醤油漬け、味噌漬けを紹介していまして、放送後、検索してわたしのブログを見た人が凄い数居らっしゃるんです。で、私も過去記事を読み返して、見るとまた食べたくなってしましましてね。ちょちょっと作って食べました~

「卵黄の醤油漬け」は作った事がない人にとって、「何それ?」「どうやって作るの?」って感じの物ですが、作り方自体は色いろあるとは思いますが、超簡単です!とりあえず、ここでは卵黄4~5個分って事で作ってみましょう。

卵黄の醤油漬け   

材料 4個分

卵       4個
醬油      1/2カップ 濃口とさしみ醤油を1:1で使ってます。
みりん     1/2カップ 
昆布      3×5センチ


作り方

①みりんを鍋に入れ中火にかけます。

卵黄醤油漬け01

沸騰させて半分くらいまで煮詰めます。

卵黄醤油漬け03

ここでアルコールを飛ばすので、アルコールに火が入ることがあります。
そんな時は落ち着いてコンロの火を消せば、みりん100ml分なのですぐに消えます。
もっとたくさん、例えば500ml分を一辺にやるときは、コンロの火が鍋の側面に上がらないようにして火入れします。それでも火が入ったときは「コンロの火を消し、ナベフタをする」。これで消えます。最初は少ない量で作って下さいね。



②煮詰めたら昆布と醬油を加えます。
ここでは、卵黄に色とコクを入れたいので、濃口醤油とさしみ醤油を混ぜて使っています。濃口醤油だけでもいいです。

卵黄醤油漬け05

卵黄醤油漬け06

卵黄醤油漬け07

一煮立ちしたら火を消して冷ましましょう。



③冷めたら保存容器に移します。

卵黄醤油漬け09

これに卵黄を落とします。

卵黄醤油漬け10

冷蔵庫で一晩から二晩寝かせて出来上がりです。

卵黄醤油漬け、お握り02 ←二晩寝かせ


卵黄醤油漬け、お握り11

卵黄醤油漬け、お握り08

どうです、簡単でしょう?
スマスマレシピでは麺つゆを使っていたようです。
2杯濃縮とか3杯濃縮の麺つゆを混ぜると簡単でいいかもですね。



出来上がった卵黄醤油漬けは、そのまま食べられます。
珍味的に食べるものなので、豆腐や山芋、モロキュウなどの上にのせてもいいです。
もちろん、ご飯の上に乗せてもOK。

ご飯的に食べるなら、おすすめは爆弾おにぎり的なものですね。
卵黄醤油漬けをおにぎりにしちゃいます。


卵黄醤油漬けのお握り

材料 2人分

卵黄醤油漬け       2個
ご飯           300g
全形海苔         1枚 半分に切ります
塩            適宜
漬け物          適宜
※醤油          お好みで

卵黄醤油漬け、お握り01


作り方

普通にお握りににましょう。

卵黄醤油漬け、お握り03

スプーンで卵黄醤油漬けをすくってご飯にのせます。
これを握ります。

卵黄醤油漬け、お握り04

塩はお好みでいいですが、ちょっと強めにふったほうが美味しい。
後は海苔を巻くだけ。

卵黄醤油漬け、お握り05

もし、醤油が好きなら皿に醤油を垂らし、海苔に醤油をつけてから巻いてもいいです。その時は塩を控えめにするといいですね。


卵黄醤油漬け、お握り21

こういうお握りの場合、海苔はパリパリでなく、ちょっと湿ってる位の方がいいと思います。
これを割ると、

卵黄醤油漬け、お握り22

卵黄醤油漬け、お握り26

こんな感じです。

卵黄醤油漬け、お握り37

いい感じでしたね。
ねっとりとした卵黄醤油漬けの旨みと、塩を効かせたお握りは良かったです。
上にも書きましたが、海苔に醤油をつけてもいいでしょうね。




ずいぶん長い記事になりましたが、卵黄醤油漬けを作ると卵白が余るんです。
今回も4個分の卵白が余っています。
お菓子を作る方は使うかもしれませんが、普通は卵白だけは使いません。
以前、プリンを作った時、余った卵白でたまご焼きを作りました。
過去記事→とろ~りプリン & 白いたまご焼き
美味しいんですけど、卵白のたまご焼きって、蒲鉾みたいなんですよ。
なんか違和感があるんです。
で、今回は白いニラ玉にしました。
塩麹で味付けしたんで、これは美味しかったです。


白いにら玉     

材料2人分

卵白          卵4個分
ニラ          1束
ベーコンスライス    1枚 
塩麹          大さじ1
塩、こしょう      適宜
サラダ油        大さじ1

作り方

①ニラは5センチの長さに、ベーコンは細く切ります。

白いニラ玉03


②卵白には塩麹を混ぜます。

白いニラ玉04


③フライパンにサラダ油(ごま油でも)をしき、中火でベーコンを炒めます。

白いニラ玉05

ベーコンから脂が出てきたら、ニラを加えて強火でさっと炒めます。


④ニラの香りが立ったら卵白を加え、さっと混ぜてかためましょう。

白いニラ玉07

白いニラ玉08

最後に塩とコショウで味を整えてできあがり。


白いニラ玉16

白いニラ玉22


「白いにら玉」完成です~
卵白だけのニラ玉ですが、これはなかなか良かったです。
普通のニラ玉より、ニラの味がよくわかります。
白いたまご焼きより断然いいです。
これから、卵白が余ったらこれですね。



卵黄の醤油漬け、お握り、白いにら玉、如何でしたでしょうか。
卵黄の醤油漬けは、濃口醤油、たまり醤油、刺身醤油、薄口醤油、麺つゆ(濃縮タイプ)など、ドレを使っても構いません。自分ごのみに作るといいですよ~

(・∀・)そんじゃまた~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




kinniku_cover.jpg 筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)

 
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。



スポンサーリンク

コメント

おもちゃのひろくん

こんばんは!
これは面白いです!
おにぎりの中に黄身!!!

不思議なビジュアルです!
きっと卵かけごはんの味でしょうけど・・・(^o^)

占い師mecha

同上(^^ゞこんばんはー☆
ドストライクぞ~~んです(゜▽゜*)

その時のスマスマ、流し見してましたが、
これは作ってみたい卵の黄身です~。
今度、この割合でトライしてみます!

筋肉料理人

Re: タイトルなし
おもちゃのひろくん、こんにちは~

面白いでしょう~
爆弾おにぎりに半熟卵が入ったのはあるんですけどね。
味は卵かけご飯的ですね。

筋肉料理人

Re: タイトルなし
占い師mecha さん、こんにちは~

ドストライクでしょう。
私もなんです。
醤油漬け、是非どうぞ~
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.