スポンサーリンク

鯉のぼりウインナーのほうれん草グラタン 子供の日の料理

鯉のぼりほうれん草グラタン56




∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は気持ちよく晴れてます!
今日は子供の日、そしてスーパームーンの日です!
スーパームーンとは、月が地球に大接近する現象だそうで、通常の月の14%増しに大きく見え、明るさは何と30%増しだそうです。これは是非、見ないといけません。幸いにも九州は晴れてます。こんばんは、多くの人が夜空を見上げることでしょうね。

今日は子供の日って事で、子供の日にちなんだ料理を作りました。
「鯉のぼりウインナーのほうれん草グラタン」です!
ほうれん草とマカロニでグラタンを作り、上にあらびきウインナーを乗っけただけなんですが、ウインナーを飾り切りして、鯉のぼりっぽくします。ただ、これだけでふつうに美味しいマカロニグラタンが、子供の日のごちそうに早変わりです。ごちそうを作るぞと構えることなく、子供の日イベント料理になりますのでいいですよ。

グラタンと言えばホワイトソースです。
今時は1人分のレトルトも、パウダーホワイトソースもありますが、小麦粉とバターがあれば、電子レンジで簡単に作れます。味付けは固形コンソメとホワイトペパー(コショウでいいです)、ナツメグです。1人分のホワイトソースなら5分ちょっとで作れます!ほんとに簡単なんです。特別な材料といえばナツメグですが、これはハンバーグに使えるので買っておいていいでしょう。電子レンジホワイトソースをおぼえると、1人分、2人分のホワイトソースづくりが楽になりますよ。ただ、注意しないといけないことが一つだけあります。作り方で説明しますが、電子レンジで何回か加熱するんですが、一度に長時間の加熱はしないでください。レシピの加熱時間を守らないと火傷する危険があるので気をつけて下さいね。



そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!


鯉のぼりウインナーのほうれん草グラタン   作り方とレシピ

材料 1人分

ほうれん草        1/2束
あらびきウインナー    3本
ベーコン         10g
マカロニ(乾燥)     30g
ピザ用チーズ       30g
パン粉          大さじ4
バター          5g
塩、ホワイトペパー    適宜
黒ゴマ、乾燥パセリ    適宜


ホワイトソース材料
牛乳            125ml
バター           15g
小麦粉           大さじ1
固形コンソメ        1/4個
GABANナツメグ<パウダー>  適宜
GABANホワイトペパー     適宜

鯉のぼりほうれん草グラタン04

作り方動画です↓




作り方

①ほうれん草は塩湯がきし、冷水にさらしてから水気を絞り、5cmに切っておきます。
ベーコンは細く刻みます。
固形コンソメも包丁で刻んでおきましょう。


②あらびきウインナーを鯉のぼりの形に飾り切りします。
あらびきウインナーの右端を3角に切り取り、鯉のぼりの尾ひれを表現します。

鯉のぼりほうれん草グラタン07
鯉のぼりほうれん草グラタン09
鯉のぼりほうれん草グラタン11

次に左端を少し切り取り、口の形に切り込みます。
ちょっとカワイイ系の鯉のぼりにします。

鯉のぼりほうれん草グラタン13

左端の方から15mmくらいのところに浅く切れ目を入れ、エラブタを表現します。

鯉のぼりほうれん草グラタン14

エラブタの右の方に、格子状に浅く切れ目を入れ、ウロコを表現します。

鯉のぼりほうれん草グラタン15
鯉のぼりほうれん草グラタン18

焼くと切り目が開いて飾りになります。

鯉のぼりほうれん草グラタン19

最後は目です。
左端の方に爪楊枝で穴を開け、黒ゴマを差し込みます。

鯉のぼりほうれん草グラタン20
鯉のぼりほうれん草グラタン21

これで鯉のぼりの飾り切りの出来上がり!

鯉のぼりほうれん草グラタン23

3本作りますが、出来れば長さを変えると、真鯉、緋鯉、子鯉になります。



③マカロニを湯がきます。

小鍋に湯を500mlわかし、塩大さじ1/2を入れ、湯がきます。オリーブオイル(分量外)を少し入れ、規定時間湯掻いたらザルにあげておきます。


④フライパンにバター5g、ベーコンを入れ中火で炒め、ここに湯掻いたほうれん草を加えて軽く炒めます。塩、ホワイトペパーを少し振ります。これに③のマカロニを加えて炒め合わせ、グラタン皿に入れます。

鯉のぼりほうれん草グラタン25
鯉のぼりほうれん草グラタン30
鯉のぼりほうれん草グラタン31


⑤電子レンジホワイトソースをつくります。
牛乳に包丁で細かく刻んだコンソメを混ぜ、ナツメグとホワイトペッパーを一振りします。

マカロニグラタン13 マカロニグラタン15

耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ500wで1分加熱します。
バターが沸騰したら小麦粉を混ぜます。

マカロニグラタン30

小麦粉を混ぜたら、もう1分加熱。沸騰したところに牛乳を混ぜましょう。

マカロニグラタン31 マカロニグラタン32
これを電子レンジで2分加熱し取り出して混ぜます。
この時点ではまだ、とろみはついていないと思います。

このあとは1分単位で加熱して混ぜます。
※必ず1分単位で加熱して下さい。長く加熱しすぎると、爆発的に沸騰して火傷する可能性があります。




⑥グラタン皿にホワイトソース、ピザ用チーズ、パン粉、ウインナーの順にのせます。

鯉のぼりほうれん草グラタン37
鯉のぼりほうれん草グラタン39

これにアルミホイルをかぶせ、オーブントースターで7分加熱します。
(アルミホイルはコゲすぎるのを防止するために使います)

鯉のぼりほうれん草グラタン41

一旦取り出し、アルミホイルを外し、焼き目がつくまで加熱します。

鯉のぼりほうれん草グラタン42

焼き目がついたら乾燥パセリをふって出来上がり!

鯉のぼりほうれん草グラタン64

鯉のぼりほうれん草グラタン54

鯉のぼりほうれん草グラタン71

「鯉のぼりウインナーのほうれん草グラタン」の完成です~
手順は多いですが、子供大喜びの料理です。
今日の昼飯に作ってやったんですが、喜んで食べてましたよ。
大人も好きですが、子供ってグラタンが好きですね。
うちの子供は和食好きのシブイ子供たちなんですが、グラタンは大好きなんです。
やっぱ、ホワイトソース系って魅力があるんでしょうね。
飾り切りした「鯉のぼりウインナー」もまあまあ成功したし、良かったです。


(・∀・)そんじゃまた~

関連記事

たらのマカロニグラタン」も美味しいよ~



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




kinniku_cover.jpg 筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)

 
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。


スポンサーリンク

コメント

おもちゃのひろくん

こんばんは!

鯉のぼりウインナー可愛いですね!
子供が本当に喜ぶと思います!

僕が幼稚園の頃は母が毎日のようにタコさんウインナーを入れてくれたな~
しみじみ・・・(^u^)

筋肉料理人

Re: タイトルなし
おもちゃのひろくん、こんにちは~

子供大喜びですよ。
小さい頃、タコさんウインナーが嬉しかったですよね。
って、今も嬉しいけど
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.