スポンサーリンク

ベーコン巻き塩つくね

ベーコン巻き塩つくね22

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日にお佐賀県は昨日と打って変わっていい天気!
青空が広がっています。昨日の雨と一日ずれてくれればねえ。逆に東京はスカイツリー開業が雨に祟られたみたいですね。天気にはどうにもかないませんね。

昨晩は鶏つくねをつくりました。
鶏挽き肉が少し余ってたので、過去記事で作った「柔らか月見鶏つくね」にしようと思ったんですが、同じ物を作るのも芸がない!ならば一捻りした塩つくねでも作ってみようかと考えたのが「ベーコン巻き塩つくね」です。タネの作り方は柔らか月見鶏つくねと殆ど同じなんですが、最後にベーコンで巻いて円盤型にするんです。ベーコンで巻くことで、普通の鶏つくねに旨みを入れようって訳ですね。はたして美味しいつくねが出来るか?

そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!


ベーコン巻き塩つくね     作り方とレシピ

材料 2人分

ベーコン           3枚
鶏挽き肉           200g
玉ねぎ            1/2個(100g)
おろしにんにく        小さじ1/2
おろし生姜          小さじ1/2
日本酒            大さじ1
片栗粉            大さじ1
塩              小さじ1/2
あらびきブラックペパー    適宜
昆布出汁の素         少々
サラダ油           大さじ1
貝割れ大根、プチトマト、一味唐辛子等適宜


ベーコン巻き塩つくね01

作り方

①玉ねぎは細かいみじん切りにしましょう。

ベーコン巻き塩つくね02

切ったら耐熱ボウルに入れ、電子レンジ500wで2分加熱します。

ベーコン巻き塩つくね03

これを冷まして使います。


②ボウルに冷ました玉ねぎ、鶏挽き肉、塩、おろし生姜、おろしニンニク、日本酒、昆布出汁の素、片栗粉、サラダ油を入れて混ぜます。

ベーコン巻き塩つくね05

しっかりと粘りが出るくらいに混ぜあわせます。


③ベーコンを縦半分に切り、片栗粉を薄くまぶします(分量外)。

ベーコン巻き塩つくね07

クッキングシートにタネを6等分してのせ、ベーコンで巻きましょう。上面を平らにならして円盤型にします。

ベーコン巻き塩つくね09

ベーコンの巻き終わりを爪楊枝で止めてください。



④③をクッキングシートごとフライパンにのせましょう。
クッキングシートのフライパンからはみ出た部分は切り取ります。

ベーコン巻き塩つくね10

中火にかけ、クッキングシートとフライパンの間にお湯を1/4カップ注ぎます。

ベーコン巻き塩つくね11

沸騰したら弱火に落としましょう。

ベーコン巻き塩つくね12

フタをして7~10分蒸し焼きにします。

ベーコン巻き塩つくね13

ベーコン巻き塩つくね14



⑤蒸しあがったベーコン巻き塩つくねをオーブントースターで焼きましょう。
トレイにアルミホイルを巻いてのせ、焼き目をつけてくだい。

ベーコン巻き塩つくね15
ベーコン巻き塩つくね16
ベーコン巻き塩つくね17

焼き目がついたら、お好みで塩をふりかけます(分量外)。
貝割れ大根、プチトマト、レモンなど添えてできあがりです。

ベーコン巻き塩つくね26

ベーコン巻き塩つくね18

ベーコン巻き塩つくね34


「ベーコン巻き塩つくね」の完成です~
味は割と普通のつくねですが、ベーコンの旨みで、やっぱり少し違いますね!
たぶん、フライパンで蒸さずに250度のオーブンで10~15分焼いたら、もっと風味があるんでしょうけど、オーブンを予熱するのが面倒でした・・・・手間を考えると、この味で十分でしょう。今回、塩味で食べましたが、タレ焼きにしても美味いと思いますよ。


(・∀・)そんじゃまた~




このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票




kinniku_cover.jpg 筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)

 
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。

通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちららどうぞ。



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.