



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
今日の佐賀県は朝のうち小雨でしたが昼からは雨も上がり、雲の間から陽が射していました。雨ではありましたが久しぶりに涼感を感じた朝でした。
昨日はちょっとした事件がありました。
テレビ朝日の
ストライクTVでこのブログを紹介してもらったんですよ。
昨晩のテーマは「最新グルメサービスSP」で、その中に[ランキング」ってコーナーがあって、人気ブログランキングの男の料理部門第一位として紹介してもらいました。キャッチは「豪華で美味しそうな料理を美しい写真で紹介」だそうで、作者としてはちょっと照れるんですが、昨晩23時15分からの放送で、私のブログが登場したがちょうど日付がクァるくらいのタイミングで、その瞬間にブログの視聴者数が10倍に増えました!その時間帯、何時もは50名くらいの方が同時に閲覧されてるんですが、昨晩は同じ時間帯に555人ですよ!!流石は人気番組、びっくりしましたね。番組で紹介してもらった料理は
鶏のデミグラスソース煮&鶏デミライス
海苔ラー油でぶっかけ月見そうめん上の2種類です。画像が出た瞬間にどよめきが起こるのは、テレビとはいえ嬉しいものですね。

今日の料理です!
昨晩はストライクTVをドキムネで見ながら、カニシュウマイ、ちがった「かにかまシュウマイ」を作りました。
佐賀県、「呼子のいかしゅうまい」ってあるじゃないですか。普通のシュウマイと違ってイカが入り、シュウマイ皮を細く切ったのをまわりにつけて蒸した料理で、呼子の名物料理なんですが、このレシピではイカの代わりにカニカマボコ(オーシャンレッグ)を使ってみました。
カニカマ(オーシャンレッグ)って美味いですよね!同化すると本物の蟹より美味い。そして、外側が赤く着色してあるから、皮と中身を分け、皮は細く刻んで飾りにし、中身は豚バラ肉と一緒にこねて餡にしました。そして、いかシュウマイみたいに仕上げるために、市販のシュウマイ皮を細く切り、餡の外側にくっつけて蒸してます。ちょっと手間はかかりますが、見かけがよくて美味しいのが作れますよ。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!かにかまシュウマイ 作り方とレシピ
材料4人分
豚バラ薄切り肉 200g
カニカマ(オーシャンレッグ) 100g
玉ねぎ 70g
干ししいたけ 1枚
シュウマイの皮 20枚
日本酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩 小さじ1/3
コショウ 適宜
片栗粉 大さじ2
ごま油 小さじ1
レタス、ポン酢醤油、練りからし 適宜

作り方
①シュウマイ皮はできるだけ細く切り、切ったら軽くほぐしてバットに入れておきます。


②玉ねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかぶせたら電子レンジ500wで2分加熱します。
加熱が終わったら冷ましておきます。
干ししいたけは水につけて戻し(前日の晩に水につけておく)、細かいみじん切りにします。
③カニカマ(オーシャンレッグ)は皮を剥ぎましょう。


中身と皮を別々にし、中身は粗めにザクザクと切り、皮は極細に刻みます。
④豚バラ肉を5ミリ幅に切り、それを更にザクザクと粗く切り、ボウルに入れます。
玉ねぎ、干ししいたけ、カニカマの中身、日本酒、オイスターソース、塩、コショウ、ごま油、片栗粉を加えます。


これを手で粘りが出るまで混ぜて下さい。
カニカマが入っているので、肉だけをもんだ時のように粘りはでないので、ある程度粘りが出たら、冷蔵庫で30分から1時間寝かせましょう。

⑤寝かせた餡を30g位の大きさに丸めます。この大きさで12個位作れると思います


これに、細く切ったシュウマイ皮をくっつけましょう。


全部くっつけたら、③で切ったカニカマの皮を飾りにのせます。

⑥フライパンにクッキングシートを敷きましょう。

敷いたらクッキングシートの下に水1カップ(200ml)を注ぎ、中火にかけます。
沸騰したら弱火にして下さい。

クッキングシートの上にシュウマイを並べましょう。

フタをして10分から12分、蒸気が上がるくらいの火加減で蒸して下さい。
その間に皿の用意をし、レタスを敷いておきます。

12分もあれば蒸し上がると思いますが、もし、火が入ってないときは追加で加熱して下さいね。
皿に盛り付け、酢醤油日ポン酢醤油、練りからしを添えてできあがり。



いかシュウマイみたいな「かにかまシュウマイ」の完成です~
カニカマ(オーシャンレッグ)を使うと、本物の蟹を使うより蟹っぽくなるのが不思議ですね。オーシャンレッグの風味で何となくカニ風味は楽しめます。そして、豚バラ肉を使っているので味もいいです。豚肉は普通に売ってる豚ひき肉でもいいんですが、豚バラ肉を使ったほうがより美味しいみたいですね。そのかわり、暖かいうちに食べないと味が落ちちゃいます。アツアツに辛子とポン酢醤油をちょっとつけて食べると美味しいですよ~
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
占い師mecha☆
その時間帯にガッツリ起きていましたので☆
短い時間ですが♪特に
料理の画像が美しいことをアナウンスされてましたよね。
良かったです、ランキングトップ3の中の紹介で。
カニカマシューマイ、
こちらでもカニに近い味覚のがあるので、
ヾ(=^▽^=)ノかなり作ってみたいレシピです。
2012/06/05 URL 編集
maikodosu
食欲のない私が 生唾 ごっくんものでした。
食べたいです。 きっとほかの料理も 美味しいんでしょうねー
2012/06/06 URL 編集
筋肉料理人
はじめまして!
コメント、ありがとうございます。
この料理の味は普通のシュウマイとそう変わりませんが、普通に美味しいです。
料理って味も大事ですが、食べたいと思わせることも大事なので、美味しそうを心がけて作ってます。
また遊びに来て下さいね!
2012/06/06 URL 編集
筋肉料理人
観てくれました!?
ありがとうございます。
短時間でしたけど、いい紹介をしてくれたので良かったです。
カニカマシューマイ、面白いですよ
2012/06/06 URL 編集