



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は曇り、なんとか雨は降りませんでした。
私の地元は米農家さんが多く、今は麦刈りが終わり、田植えの準備をしてるとこです。ちょうど、農繁期ってやつで農家さんが忙しいんですよ。だから、他の業種、車屋さん、食堂、大工さん、みんな暇。うちの本業も超暇です。まあ、悔やんでも仕方ないから美味しい物でも食べましょう。
暖かくなってピーマンが安くなって来ましたね。冬の間は高かったピーマンやシシトウが買いやすくなりました。今日の料理レシピは甘い赤ピーマンと、ぴりりと締まった味のシシトウ、鶏もも肉を豆板醤炒めにしました。感じとしてはチンジャオロースーの牛肉を鶏肉にして、豆板醤でピリ辛にしたような料理です。味付けにオイスターソースを使うので旨みがあって、ご飯のおかず、酒のつまみにいいですよ。
そして、豆板醤、オイスターソースって冷蔵庫の奥に眠ってませんか?レシピ本買ってきて一品作ったまま、冷蔵庫の肥やしにってことが多いと思います。中華の調味料だから、中華料理にしか使えないのかな?なんて思われるでしょうが、意外に色々な料理に使えるんですよ。
オイスターソースは牡蠣の旨味を煮詰めたような調味料だから、海鮮の旨みがあります。醤油を使う料理の隠し味にいいので、ちょっと味が足りない時に補助的に使うとかすると、冷蔵庫の肥やしにならなくてすみます。豆板醤は油と相性がいいので、ピリ辛の炒めものをする時、最初のほうで入れればOK。冷蔵庫の凝らしにするのは、もったいないから、気軽に使いたいですね。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!赤ピーマンとシシトウの豆板醤炒め 作り方とレシピ材料 4人分
鶏もも肉 1枚(300gありました)
赤ピーマン 4~5個(150g)
シシトウ 1パック(100g)
豆板醤 小さじ1/2~1 お好みで。
塩 小さじ1/3
日本酒 大さじ1
こしょう 適宜
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
調味料A、混ぜ合わせておきます。
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/4

作り方
①シシトウは炒めるときの破裂防止に、包丁の先で突いて穴を開けます。
赤ピーマンは種をとって縦に3ミリくらいの幅に切りましょう。

②鶏もも肉は長手方向に半分に切ってから、5ミリくらいの幅に切ります。

柔らかくて切りにくいので、冷凍庫で半冷凍状態にすると切りやすいです。
切ったらボウルに入れ、塩、コショウ、日本酒、片栗粉を加え、手でよくもみます。もんでると鶏肉が水分を吸ってきます。

③フライパンにごま油を入れ中火にかけます。フライパンが熱くなったら、鶏もも肉をほぐしながら入れます。

肉をほぐしながら炒めます。全体の色が変わってきたら豆板醤を加えます。量はお好みで結構です。私は小さじ①杯位入れてます。かなり辛いです。

豆板醤は油で炒めることで臭味が抜け、辛味が油に移り、油の色が赤くなります。

肉に7分くらい火が入ったかなってとこで、シシトウを加えて炒めます。

このあたりから強火にあげ、混ぜながら炒めます。

続いて赤ピーマンを加えます。

手早く炒めながら混ぜますよ。

赤ピーマンがしんなりしたら、調味料Aを加えます。

手早く混ぜながら炒め、調味料を全体になじませます。野菜から水分が出ますが、鶏もも肉に片栗粉をも見込んでいるので、これで軽くとろみが付き、野菜にも味が馴染みます。味をなじませるために混ぜながら炒めます。

調味料が馴染んだら味見しましょう。
このままでいいと思いますが、味が足りない場合は塩かしょうゆで足してください。皿に盛り付け白いりゴマをふって出来上がり。



「赤ピーマンとシシトウの豆板醤炒め」の完成です~
豆板醤のピリ辛とオイスターソースの旨みで、赤ピーマンとシシトウのほろ苦い甘味が美味しいです。鶏もも肉も片栗粉を揉み込んで焼いてますから、柔らかく、しかも味が適度に乗ってます。本物チンジャオロースーは火の入りを同じにするために、肉、jピーマンを細切りにしますが、鶏肉は牛肉ほど薄く切れないので、下味に片栗粉を混ぜ、先に炒めても柔らかくなるようにしました。そして、片栗粉がついてるからタレをいれても水っぽくならず、トロミになり、野菜に味がよく乗っています。夏~って感じの炒めものになりましたね。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
占い師mecha
赤ピーマン、パプリカは中でも一番栄養があるんだそうです。
ピリッとした豆板醤&シシトウと組み合わせると、
暑い夏にも良いメニューになりますね☆
2012/06/12 URL 編集
筋肉料理人
赤ピーマンは美味いですよね!!
私好きなんですよ。
安かったので買ってきたんですが、美味しかったですよ。
2012/06/13 URL 編集