
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は久々に晴れ間が見えました。雲が厚くて時々、小雨がぱらつく不安定な天気だったんですけど、雨が続いたから日差しが懐かしかったですよ。
これから暑い夏がやってくる訳ですが、今日、紹介するレシピは夏の定番酢豚を、しっとり鶏胸肉で、すっきり美味しく作ります。酢豚ソースは赤ワインを使った「赤ワイン酢豚ソース」です。
しっとり鶏胸肉の酢豚風
鶏胸肉は加熱するとパサパサになりがちなんですが、今日のレシピでは一口大に切った鶏胸肉を包丁の背で叩いて繊維をつぶし、そこに薄口しょうゆ、日本酒、生姜、片栗粉を揉み込みます。こうすると加熱した時に固くならず、肉の繊維の間に入った片栗粉が鶏胸肉をしっとり仕上げてくれるんです。過去記事で作った「鶏キムチ炒め しっとり鶏むねレシピ」http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2198.html と同じ料理法です。
赤ワイン酢豚ソースは、これも過去記事で作った「鮭の酢豚風」http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1838.htmlの時に使った赤ワインソースと同じもの。赤ワインを使うことで、すっきりしたコクが出ますよ。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
しっとり鶏胸肉の酢豚風 作り方とレシピ
材料 4人分
鶏胸肉 1枚(300g)
茄子 1本(200g)
玉ねぎ 1/2個
ニンジン 1/3本(50g)
ピーマン 2個
サラダ油 大さじ1
水溶き片栗粉 適宜
片栗粉大さじ2と水大さじ2を混ぜ合わせる。
鶏胸肉下味の調味料
日本酒 大さじ1
薄口醤油 大さじ1
おろし生姜 小さじ1/4
昆布茶、もしくは昆布出汁顆粒 小さじ1/5
片栗粉 大さじ2
赤ワイン酢豚ソース 混ぜ合わせておきます。
赤ワイン 大さじ5
酢 大さじ3
砂糖 大さじ2~3
しょうゆ 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
日本酒 大さじ2
水 大さじ3
作り方
①鶏むね肉の下処理をします。
鶏胸肉は皮をむき、余分な脂を切り取ります。

取り除いた皮は冷凍しといて、ある程度たまったら、「
鶏皮のピリ辛ポン酢漬け」等に使っちゃいましょう。

皮を剥いたら5~10ミリくらいにスライスします。
身の太い部分は2等分して食べやすくしてください。

スライスした鶏胸肉を包丁の背でたたきます。
満遍なく叩き、叩いたら90度回転させ叩きます。
こうすると満遍なく叩けます。

表裏、両方とも叩いてください。
手間ですが、ここで料理の仕上がりが決まります。
叩いた鶏胸肉と下味の調味料をボウルに入れます。

これを手でしっかりと揉みます。
揉むと肉が水分を吸いますので、しっかりと吸わせてください。

②玉ねぎはくし切り。下の写真のように切って下さい。

ピーマンは種を取り細く切ります。
ニンジンは薄く切って下さい。短冊か半月でいいです。
ピーマンの半量を残し耐熱ボウルに入れて、電子レンジで加熱しましょう。

加熱する前に野菜の重量を計ります。合計で約200gだったので、電子レンジ500wで野菜100gあたり2分加熱だから4分加熱します。ラップはかぶせて下さいね。
加熱が終わったらザルにあげておきます。

③茄子はヘタを切り取り、一口大の乱切りにして水に晒します。さっとでいいので晒したら水気を切り、これも電子レンジで加熱します。耐熱ボウルに入れてラップをかぶせ、重量が200gだったので、電子レンジ500wで4分加熱です。これも加熱が終わったら②のザルにあげておきましょう。


④フライパンにサラダ油を入れ中火にかけます。
熱くなったら鶏胸肉を開いて入れます。
包丁で叩いているので肉が破れているものもあると思います。そういう時は手で一塊にして入れれば、破れていたお肉がくっつきます。




ここで両面に軽く焼き目をつけ、②と③を加えて強火で軽く炒めます。

ここで赤ワイン酢豚ソースを加えましょう。


ソースを半分くらいに煮詰めたら、残りのピーマンを加えましょう(ここで入れると色がいい)。
水溶き片栗粉をスプーン1杯づつ回し入れ、入れてはマゼルを繰り返します。

少しづつとろみをつけて、適当な所で沸騰させたらできあがりです。

皿に盛りつけ頂きましょう。


「
しっとり鶏胸肉の酢豚風」の完成です~
赤ワイン酢豚ソースの味がなかなかいいですよ。鶏胸肉はしっとり柔らかく仕上がってるし、油をたくさん使わないからヘルシーです。適度に酸味もあるので、食欲のない夏におすすめですね。鶏胸肉を鶏もも、豚肉、ミートボール、チキンボール、魚などに変えてもいいですよ。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
おもちゃのひろくん
やはり夏になると食欲が減るので肉類は摂取するには酢豚系がいいんでしょうね~。
鶏肉以外でも結構対応が利くんですね!
そして夏野菜の茄子は定番になりつつありますね!(^o^)
2012/07/06 URL 編集
筋肉料理人
酢が入ると食欲が出るのがいいところでしょうね。
夏バテで食欲減退気味の方にはお勧めですよ。
茄子はやっぱこの季節ですね。
2012/07/07 URL 編集