



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は午前中、すごく天気が良かったんですが、午後は曇り、にわか雨も降りました。夜中には激しく降るらしく、今年の梅雨は最後まで粘って雨を降らせるつもりのようです。
昨日記事にした「
ピリ辛ジャージャー麺」は、私的にはかなりイケました。甜麺醤、豆板醤を漬かった肉味噌が実に良い感じだったので、これを生かすなら、まずは豆腐だよねと思い、豆腐ステーキと組み合わせることにしました。豆腐ステーキも居酒屋さんでは定番メニューで、私が務めていた居酒屋さんでも定期的に「今日のおすすめ料理」に入る人気メニューでした。居酒屋で出していたのは「
玉ねぎソース」を使ったレシピで、豆腐は片栗粉を付けてフライヤーで揚げ、それを鉄板に乗せてガロニ(付け合わせの野菜)を添え、玉ねぎソースをかけていました。居酒屋にはフライヤーがあるので、フライヤーを使うと作るのが簡単なんです。玉ねぎソースを使った豆腐ステーキも美味いですが、ピリ辛ジャージャー肉味噌を使った豆腐ステーキも美味いはず!ガロニ代わりに茄子もステーキにしてのせましたよ!
前回、紹介しましたが、ピリ辛ジャージャー肉味噌の作り方ものせますね。
ジャージャー肉味噌 作り方とレシピ
材料 6人分
豚ひき肉 300g
甜麺醤 100g
味噌 150g
豆板醤 小さじ1
砂糖 大さじ1・1/2
長ネギ 1本
おろし生姜 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1/4
日本酒 大さじ3
水 1/2カップ(100ml)
ごま油 小さじ1

作り方
①長ネギは縦十字に切り目を入れ、5ミリ幅に切りましょう。

②鍋にごま油を入れ中火にかけます。
熱くなった所で豚ひき肉を炒めます。

混ぜながら炒め、色がついてきたら豆板醤、おろし生姜、おろしニンニクを加えて炒めます。


混ぜながら炒め、豆板醤の赤色が油に馴染んだら長ネギを加えて炒めます。

長ネギの香りが出るまで炒めます。
③甜麺醤、味噌、砂糖、日本酒を加えましょう。甜麺醤は100g入り瓶詰めを使ったので、水で瓶をすすぎ、瓶にのこらないようにしました。


混ぜながら加熱し、沸騰してきたら弱火にします。

弱火で軽く煮詰め、表面に照り(脂が浮いてくる)が出たらできあがりです。
保存容器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で保管しましょう。

半分近くが味噌なので日持ちします。
使う時は、使う分だけ電子レンジで軽く温めて使います。
豚肉を使っているので脂肪を溶かす為なので、熱くする必要は無いです。
ピリ辛ジャージャー肉味噌ができたら~
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!豆腐と茄子の肉味噌ステーキ 作り方とレシピ材料2人分
木綿豆腐 1丁
茄子 1本
きゅうり 1/2本
ピリ辛ジャージャー肉味噌 大さじ8~10
刻みネギ、糸唐辛子 適宜
塩、ブラックペパー、小麦粉、粉チーズ 適量
サラダ油 大さじ1

作り方
①木綿豆腐は半分に切り、それを更に半分に切って下さい。

バットもしくは大きな皿を用意します。
バットの上に切った豆腐を乗せます。

そして豆腐の上にバットをのせ、重しをします。

重しが重すぎると豆腐が潰れますので、豆腐の様子を見ながら調節して下さい。
このまま30分、置いて水出しします。
②茄子はヘタを切り取り縦半分に切ります。
皮がついている方に格子状の飾り包丁を入れます。茄子の厚みの半分くらいのところまで、5ミリ間隔に切れ目を入れ、茄子を90度回してまた切れ目を入れると格子状の飾り包丁が入ります。


切れ目を入れたら水に浮かべておきます。
③キュウリは千切りにしましょう。これをザルに入れ水晒しし、青臭さを流し、しゃきっとしたら水気を切っておきます。
④水切りした豆腐はキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

全体に軽く塩、コショウを振ります。続いて粉チーズをふりかけ、最後に小麦粉を薄くまぶしましょう。

⑤フライパンにサラダ油を入れ中火にかけます。
フライパンが熱くなったら豆腐を焼きましょう。一つの面を②分くらいかけてじっくり焼き、焼き目をつけます。

一つの面に焼き目がついたら返します。


こんな感じで全体に焼き目をつけます。
⑥豆腐を焼き始めるのと同じタイミングで茄子を電子レンジで加熱しましょう。
茄子の水気を拭き取り、皮がついている方に薄くサラダ油を塗ります。これを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱しましょう。

←加熱前
茄子の重量が200gあったので、電子レンジ500wで4分加熱しました。100gあたり2分の加熱です。

←加熱後
⑦電子レンジ加熱した茄子を豆腐と一緒に焼きます。皮がついている方から焼きましょう。

豆腐、茄子の全体に焼き目がついたらできあがりです。
皿に盛りつけ、温めたピリ辛ジャージャー肉味噌をかけ、キュウリの千切りをのせます。刻みネギと糸唐辛子を散らして完成です。



「
豆腐と茄子の肉味噌ステーキ」の完成です~
粉チーズ、小麦粉をまぶして焼いた豆腐ステーキは食感がいいです。電子レンジで加熱してから焼いた茄子は柔らかく仕上がっています。どちらもジャージャー肉味噌の甘辛い味が合います。トッピングのキュウリを一緒に食べるとシャキシャキした食感が加わり、いっそう美味しく頂けますよ。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
おもちゃのひろくん
雨の方は大丈夫ですか?
そちらの方は大洪水になってないか心配です。
茄子や木綿豆腐があってこそですが、僕ならピリ辛ジャージャー肉味噌だけでもペロペロ舐めてしましそうです!(笑)
2012/07/16 URL 編集
筋肉料理人
幸い、家の周辺は大丈夫でした。
ですが、友人宅とかに少し被害が出ているようです。
マジですごい雨でしたよ。
肉味噌だけ食べても美味いですよ~
2012/07/17 URL 編集