



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
今日もいい天気でしたねえ。朝は結構すごしやすかったですが、昼間は猛烈に暑かったです。
暑い中、プチダイエットをやってますので、今日のレシピはダイエット中の酒の肴むき?もやしを使った、おつまみレシピです。
もやしのスモークサーモン巻きず~っと昔は生ハムって言うと高級食材でしたが、今時は割りと買いやすい商品が多くなってます。今日のレシピはそういう、買いやすい生ハム、3パックで300円とかありますよね?を使ったレシピです。生ハム巻きだから、もやしじゃなくて、もっと気の利いた食材を巻けばどう?って気もするんですが、もやしってなかなか美味いんです。電子レンジで蒸したモヤシはシャキシャキの食感がとてもいい。これにポン酢とオリーブオイルで下味をつけ、生ハムで巻くと生ハムの旨みとモヤシのシャキシャキが良い感じで合うんですよ。そして、こんな感じで巻くと見かけがいいですよね。ちょっとしたオードブル感覚で楽しめるのがいいところです。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!材料 3人分
生ハム 9枚
モヤシ 1袋
玉ねぎ 1/8個(25g)
プチトマト 3個
レモン 6切れ
刻みネギ 適量
ポン酢しょうゆ 小さじ1
サラダ油 少々
ドレッシング材料
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
サラダ油 大さじ1
砂糖 小さじ1
おろし生姜、ニンニク 各小さじ1/4
ブラックペパー 適宜

作り方
①モヤシは耐熱ボウルに入れてラップを被せ、電子レンジ500wで4分加熱します。

水が出るのでザル煮あげて水を切り、ボウルに戻したらポン酢小さじ1とサラダ油を少量加え、混ぜておきます。


粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
②ドレッシングをつくります。
玉ねぎはすりおろして耐熱ボウルに入れ、ラップを被せず電子レンジ500wで30秒加熱します。


これにドレッシング材料を加えて混ぜましょう。

③まな板に生ハムを広げ、もやしをのせて巻きます。1個につき20g弱の計算です。



巻いたら両端からはみ出たモヤシを切ります。

切り取ったモヤシは次に巻く時、巻き込むと無駄になりません。
④皿にレモンスライスを敷き、上にモヤシの生ハム巻きをのせます。ドレッシングをかけ、刻みネギ、ブラックペパーを散らして出来上がりです。



「モヤシの生ハム巻き」の完成です!
シャキシャキのモヤシとコクのある生ハムがいい感じです。モヤシって安い食材だから、ざっとした料理にすることが多いですが、たまにはこんなのもいいかも?過去記事で
スモークサーモン巻きも作ったんですが、どちらもいけますよ。
生ハムを使った定番レシピ→
いちじくの生ハム巻き →
焼きナスの生ハム巻き(・∀・)そんじゃまた~
同じく春雨を使った料理「
あさりと菜の花のキムチ炒め」も美味いよ。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント