



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
今朝の佐賀県は涼しかったですよ!っていうか私はちょっと寒かった。タンクトップにパンツ1枚じゃ寒さを感じるほどになりました。きょうで夏休みも終わり、季節は秋に動き出しましたね。今日はブルームーンですか?ひと月に2回満月になるめずらしい現象だそうで、数年に1値度しか見れないそうです。晴れたら写真でも撮ろうと思います。
今日は金曜日。金曜カレーの日です。久々にキーマカレーを作りました。
2年前のことですが、新幹線新鳥栖駅開業イベントで、料理コンテストがあったんです。商工会経由で参加してくれないかって話があったので、参加したら優勝したんですよ。その時の料理が、郷土料理の「ぶつ焼き」(クレープみたいなもの)にキーマカレーを巻いたものをつくったんです(
トスンカレーロール)。このキーマカレーがなかなか美味しかったんです。今日のカレーレシピはその時のカレーをベースにつくりました。カレーというと結構カロリーがきつかったりしますが、今日のカレーは鶏挽き肉と野菜たっぷりで、カレールーを使わずに作るので、割とヘルシーです。味もいいですよ!
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!キーマカレー 作り方とレシピ材料 5人分
鶏挽き肉 350g
玉ねぎ 2個(400g)
人参 小1本(120g)
ニンニク 2かけ
生姜 20g
トマトピューレ 100g
チャツネ 10g
固形コンソメ 3個
カレーパウダー 大さじ3~4
ガラムマサラ 小さじ1~お好み
ローリエ 1枚
さしみ醤油 大さじ1 濃口醤油でもOK
ウスターソース 大さじ1~2
水 1と1/2カップ
オリーブオイル 大さじ4
水溶き片栗粉 水、片栗粉、各大さじ1
キャベツの千切り、ゆで卵、マヨネーズ、ブラックペパーなどお好みで。
作り方
①玉ねぎは細かいみじん切りにしてください。耐熱ボウルに入れ、電子レンジ500wで8分加熱しましょう。
②人参、ニンニク、生姜を別々にすりおろします。
③厚手の鍋にオリーブオイルを入れ、中火で鶏挽き肉を炒めます。


色が変わったら生姜とにんにくを加えて炒めます。

混ぜながら炒め、香りが立ってきたら①の玉ねぎを加えて炒めましょう。

強火にあげて混ぜながら炒め、鍋肌が茶色くなってきたら中火に落とします(焦げる前の状態、旨みを出す)。玉ねぎが茶色じゃなくて、鍋肌が茶色っぽくなったらいいです。玉ねぎまで茶色にするのは大変ですからね。
人参を加えて混ぜましょう。


カレーパウダーを加えて炒めます。

香りが立ったら水、トマトピューレ、コンソメ、チャツネ、ローリエを加えてください。ローリエは指先でしごき、香りを出して入れます。

ここで軽く沸騰するくらいの火加減に落とします。
混ぜながら5分ほど煮込みましょう。
刺身しょう油、ウスターソースを加えます。

ガラムマサラを加え、混ぜてから味見しましょう。
味が足りなければウスターソースで調節してください。
最後に水溶き片栗粉を加え、強火にあげて混ぜましょう。

少しとろみが付いたら完成です。
盛りつけです。

皿にご飯を薄く広げ、キャベツの千切り、ゆで卵を添えました。ゆで卵はゆで卵カッターで切ってます。マヨネーズをディスペンサーでしぼり、ブラックペパーを散らして完成です。


「キーマカレー キャベセン、ゆで卵そえ」の完成です~
野菜たっぷり、野菜の旨味の出たキーマカレーです。カレー粉、ガラムマサラ多めでスパイシ-なので、食欲がわきます。カレーにキャベセンは結構合うと思います。ただ、ご飯はあまりに熱々じゃないほうがいいですね。鶏挽き肉に卵ですから、何気に親子カレーかも?キーマカレーはパンに乗せてピザトーストにしたり、麺の上にのせても美味いですよ~
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
ryuji_s1
キーマカレー
素晴らしいレシピ
有り難うございます
美味しそうです
2012/08/31 URL 編集
筋肉料理人
返事が遅れてすいません。
このレシピは、お気に入りのレシピです。
2012/09/07 URL 編集
なな
(だし巻き卵の作り方でたどり着きました!)
キーマカレー、野菜の旨味も生かされ、美味しかったのですが、辛味の調整はどうしたら良いでしょうか?
(家族の中に辛いのが苦手な人がいます)
カレー粉を減らすとカレーでなくなってしまいそうで…
2015/09/17 URL 編集
筋肉料理人
2015/10/04 URL 編集