



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
昨日、今日と寒くなりましたね。こちらは今、こたつが欲しいかな~と思うくらい寒いですよ。こう寒いと料理も冬の料理が良くなってきますね。コタツといえば日本の冬の風物詩ですが、先日、ネットサーフしたらフランスでもコタツがブレークするかも?なんて記事を読みました。記事を読んでフランスの人ならコタツの良さを理解できそうと納得しました。あちらは寒いし、省エネになるからいいでしょうね。
今日はブログネタの仕込みがありませんで、申し訳ありませんが先月、何時だったかなあ、昼飯に食べたオムレツ&クリームシチューを紹介させてもらいます。チーズオムレツを作り、嫁さんがつくって冷蔵してたクリームシチューをかけただけなんですが、これが結構イケますね。オムレツもシチューも子供から大人まで人気のもの。2つ合わせたら2倍美味しい?これ待て先日作った「
カレースパゲティ、目玉焼き&ウインナーのっけ」に匹敵する大人げない組み合わせです。
コレ、嫁さんがつくったシチューベースなのでレシピってほどのものはありません。ちなみにハウス食品さんの北海道シチューを説明書通りにつくってます。

まあ、一応、レシピを書くと、
材料
クリームシチュー(完成品)300g
たまご 3個
ピザ用チーズ 30g
バター 10g
ゆでオクラ 2本
サラダ油、塩、ホワイトペパー 適量
こんな感じです。
シチューはレンジで温めておき、その間にオムレツを作ります。
たまご3個を割ってチーズと塩ちょっと、ホワイトペパーと一緒に混ぜ、フライパンにバターを落として強火にかけ、バターが溶けたところで一気にかき混ぜ、形を整えます。こんな感じです。

ホワイトペパーは白コショウのことで、ブラックペパーと比べると柔らかい辛味、色が薄く、卵料理に合います。


オムレツの作り方は色々あって、プロの人でも人によって作り方は微妙に違います。私はフライパンに卵液を入れて、最初にガンガン混ぜてから片方に寄せ、巻いていきます。この方法は中身が均一に柔らかくなりやすいですが、そのかわり巻きにくい。卵液を入れてしばらく置いておき、膜ができてからフライパンの橋の方に寄せ、徐々に巻いていく方法もありますが、これはフライパンを使ったたまご焼き的な巻き方になります。まあ、このへんは好みですから、どちらでもいいと思いますけどね。私の作り方は過去記事に書いてますから、興味が有る方はそちらをご覧ください→「
チーズオムレツ」、この記事は4年前にかいた記事で、今よりこの頃のほうが上手だっと思います。これは自分なりにって意味で、プロの技とは比べられませんけどね。YouTubeでオムレツを検索すると、色々な作り方を見れて楽しいですよ。 ただね、オムレツって料理は一家言持ってらっしゃる方が多いらしく、私もついうっかり下手な作り方動画をのせてるものですから、結構、キツイコメントを頂いてます。匿名だから書き易いんでしょうが、もうちょっと考えたコメントできないものかなあと思います。(そのコメントは削除してブロックさせて頂きました)
本題に帰って、オムレツはフライパンが大事ですね。たまご焼きには銅製の玉子焼鍋が最高なように、オムレツには油慣らしした鉄のフライパンが最高です。しっかり油慣らしした鉄のフライパンは、テフロンフライパン等より、ずっとくっつきにくいです。だから、オムレツを作るには鉄のお蒸れる専用フライパンを使うのが最高です。私、居酒屋でアルバイト料理人してた時、お蒸れる様のフライパンを育ててたんです。オムレツにしか使わず、洗剤で洗わず、使った後は油慣らしして仕舞うの繰り返しで育てるんですけど、なにせアルバイト料理人だから、他の人も使うんですよ。せっかく育てたフライパンに焦げ付き作られるとがっかりします。(フライパンの油慣らしは過去記事→
ゴーヤーそぼろ焼飯 、 フライパンの油ならし)まあ、卵料理ってのは奥が深いというか、スポーツのように定期的に量を作る必要がありますね。素人はプロにはかないません。(私も素人です)
で、写真のオムレツですが、久しぶりに作って失敗しました。失敗した時は皿にのせ、キッチンペーパー(リード)をかぶせて形を整えます。これは、これから達人になるプロの料理人もやってることですのでOKです。玉子って熱いうちは形を整えられますからね。

形を整える。
出来上がったオムレツを皿に載せ、クリームシチューをかけ、オクラを散らしてできあがりです。


味の方はそれはもう、バッチリ、イケますよ。ただ、カロリーがあるので、食べたらしっかり体を動かしましょう。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント