



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は朝から曇り、とっても寒かったです。そして夕方から雨が落ちてきました。明日は町民祭なんですよ。私も出ますので、雨はねえ、勘弁してもらいたいけど、予報では雨。。。。せめて酷くならなければいいんですが。
昨晩はいかバターを作りました。買い物に行ったら調理済のいかが安かったんです。思わず手が出ちゃったので、簡単にいかのバター焼きにしました。いかってバターでサッと炒めると美味しいですからね。いかだけで十分美味しいんですが、長ネギとマイタケを一緒に炒めました。どちらもバターと相性の良い食材。そして仕上げにしょう油をたらし、少し焦がすと香りがいいですよね。そしてバター炒めだから当然、バターで炒めるんですが、バターは焦げやすいし、香りも溶けたはながいいので、最初、長ネギをサラダ油で炒め、その後にバター&いか投入、マイタケも炒めて、仕上げにまたーを再投入、しょう油で味付けしました。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!いかバター 作り方とレシピ
材料 2人分
いか切り身 200g(イカリングとゲソ)
マイタケ 1/2株
長ねぎ 1本
サラダ油 小さじ1
バター 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
日本酒 大さじ1
糸切り唐辛子、一味唐辛子など適量

作り方
①今回、調理済のイカを使いました。もしもスルメイカなどさばいて使う時は過去記事→「
スルメイカのゴロ焼き」をご覧ください。
買ってきたいかに日本酒をかけ、全体に馴染ませてから水気を切りましょう。
②長ねぎは斜めに5mm幅に切り、マイタケは一口大にします。
③フライパンにサラダ油を入れ、中火で長ネギを炒めます。

長ネギに火が入ってきたらバターを大さじ1入れ、いかを加えて炒めましょう。
いかをサッと炒めたらマイタケを加えて炒めます。
混ぜながら炒め、マイタケに火が入ってきたら残りのバターと醤油を加え、強火にあげて炒めます。
水分が飛んだらできあがり。皿に盛りつけ糸切り唐辛子か一味唐辛子をかけて完成です。



いかバターの完成です~
この手の料理は何よりさっと作れるし、加熱しすぎなければ失敗もしません。
そして酒の肴にバッチリと来てますから、お安いイカがあった時はお勧めです。
明日は町民祭、朝から行ってきます。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント