



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨日、柄にも無くバレンタインのスイーツレシピを紹介しましたので、今日はガラリと変わってオトコラシイがっつりメニューを紹介したいと思います。私、何気に豚スペアリブが好きで、角煮も好きなんですけどスペアリブを煮込みにすることが多いんです。今日のレシピは定番といえば定番、豚スペアリブのコーラ煮です!
コーラ煮知ってる人は知っている、知らない人はコーラで煮るの?と驚かれるかもしれません。ですが、コーラで肉を煮ると柔らかくなるし、独特の風味が入って面白い味になります。コーラやビールなどには炭酸が入ってますよね。炭酸の働きで肉が柔らかくなるそうです。

肉を柔らかくする効果があるので、もともと柔らかい肉に使うより、固めで脂が多めのお肉を煮るのに使ったほうがいいです。だから、スペアリブや豚ばら、手羽先や手羽元を煮るのに、とても合いますよ。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!にんにくがっつりスペアリブコーラ煮 作り方とレシピ材料2人分
豚スペアリブ 500g
にんにく 1玉
ブロッコリー 100g
タカノツメ 1本
塩 小さじ1/2弱
ブラックペパー 適量
サラダ油 大さじ1
材料A
コーラ 500ml
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ1
日本酒 大さじ1
煮玉子
ゆで卵 2個
スペアリブコーラ煮の煮汁 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2

作り方
①豚スペアリブに塩と胡椒をふりかけます。
②フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、①、にんにく、種を取ったタカノツメを入れて全体に焼き目をつけます。
③鍋に②を入れ、材料Aを加えて強火で煮立てます。煮立ったらアクをすくい、落し蓋をして弱火で30分ほど煮ます。途中、2~3回、豚スペアリブの上下を返し、浮いた脂をすくってください。豚スペアリブが煮汁から半分飛び出すくらいまで煮詰めたらOKです。
④煮玉子をつくります。ゆで卵と③の煮汁を大さじ2、しょうゆ大さじ1/2をビニール袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2~3時間なじませます。
⑤ブロッコリーは一口大に切って水洗いし、耐熱ボウルに入れてラップをかぶせ、電子レンジ500wで2分加熱します。電子レンジで温めた豚スペアリブ、ブロッコリー、釣り糸を使い半分に切った煮玉子(こうすると綺麗に切れる)を皿に盛りつけて、できあがり。


「にんにくがっつりスペアリブコーラ煮」の完成です~
もう、バッチリ美味いですよ!
コーラで煮ると、お肉が驚くほど柔らかくなります。上にも書いた通り炭酸の効果です。コーラは甘味があるから、甘辛くする煮物にむいています。甘味を入れたくない時にはビールとか炭酸水を使うといいですね。
同じレシピで鶏手羽先や手羽元を煮ても美味いです。大量に作っておけば酒の肴にもいいし、おかずにもいい、お弁当にもいいですよ。
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント