



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
昨日は、おとなりの久留米市まで買い物に行きましてね。何をしに行ったかといえば、業務用スーパーにそば粉を買いに行ったんですが、それも、久留米の業務用スーパーなら何種類かあるだろうと思って行ったら、ご近所で売ってるのと同じ商品しかありませんでした。。。。ちょっとガックリ来ましたが、お肉売り場に行くと国産手羽元が2キロで500円じゃないですか!

10キロ買おう!
一瞬、そう思ってしまいましたが、冷凍庫に入りません~2キロ買ってきて、タンドリーチキン、オレガノ・チキン、キムチ鶏鍋に化けちゃいました!今日の料理記事は「鶏手羽元でタンドリーチキン」です。
簡単タンドリーチキン先日、鶏むね肉で簡単タンドリーチキンをつくりましてね。それが家族に大好評、私も美味しく食べました。その時と同じレシピでつくります。今回、オレガノ・チキンも一緒に焼きましたが、そのレシピはまた後ほど記事にさせて頂きます。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏手羽元で簡単タンドリーチキン 作り方とレシピ材料 4人分
鶏手羽元 12本
塩 小さじ1と1/2
ブラックペパー 適量
パセリ、レモン、レタス、プチトマト 適量
つけ汁材料
ヨーグルト 大さじ6
ケチャップ 大さじ2
カレーパウダー 大さじ1/2~1お好みで
片栗粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
おろしにんにく、おろし生姜 各小さじ1/2
作り方
①鶏手羽元はビニール袋に入れ、塩を加えて袋ごともみ、15分ほど馴染ませます。
これにつけ汁材料を加えて口を閉じ、しっかり揉んで材料を混ぜ合わせます。


このまま2時間以上馴染ませます。
今回、4時間ほど馴染ませました。
②オーブントレイにクッキングシートを敷き、鶏手羽元を並べます。

200度に予熱したオーブンで15分から20分焼きます。

上の画像はトレイを2段使って焼いてます。こういう時は途中、上下を入れ替え、焼きムラを防ぐといいです。
綺麗に焼き目がついたらできあがりです。
うちのオーブンはガスオーブンなので割と焼き目がつきやすいです。電気オーブンの場合、もうちょっと温度を高めにして方が焼き目がつきやすいかもしれません。そのへんは適当に調節して下さい。
焼けたらしばらくあら熱を取り、皿にレタスを敷いて盛ります。
パセリ、プチトマト、レモンを添えて完成です。


とってもスパイシーな「鶏手羽元で簡単タンドリーチキン」の完成です~
美味いですよ~
鶏むね肉のはソフトな味わいでしたが、これはより旨味が強いですね。
手づかみでワシワシ食べて、ビールをごくごくって感じでしょうか?
大人、子供のパーティメニューにぴったりだと思います。
大量に作るから材料費を安くしたいって時は、鶏むね肉を使うといいですよ。
とっても美味しいので、おすすめのメニューです!
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人の男子ゴハンレシピ
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
コメント
イノ8
そば粉など一般に売っていないものはネット通販を利用するのもいいかもです。
選ぶのが困るほど出てきますから♪
2013/02/01 URL 編集
筋肉料理人
ありがとうございます。
そば粉は奥が深そうで、色々使ってみるのが楽しみです。
2013/02/01 URL 編集