



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日もずいぶん暖かくなりましたね。この調子で暖かくなってくれると有難いです。
うちにはパスタマシンがあるんです。以前、仕事で料理教室をやってた時、パスタ作りをやりましてね。その施設で1台買ってもらったんですが、料理教室にパスタマシン1台じゃ台数が足りない。だから自費で買って料理教室で使っていたんです。その時のパスタマしんがありまして、これが結構、便利なんです。パスタはもちろん、うどんも作れるし、中華麺も作れる(カンスイの代わりに重曹を使います)。でも、そばを作ったことがなかったので、九州のそば粉を使い、パスタマシンで手打ちそばを作ってみました。



蕎麦には配合によって十割そばとか、二八そばとかがあります。十割そばはそば粉100%のそばで、二八そばは小麦粉が2割混ざってます。十割そばはどう考えても難しいので、とりあえずは二八そばを目指しますが、最初は簡単に中力小麦粉4:そば粉6の割合でつくってみました。下の画像。

作ってみた感じは、この配合ならパスタやうどん感覚で作れるってことです。そして、小麦粉が多いのでのどごしはとてもいい。これで、十分うまいんじゃ?と思わせる美味しさでした。そして、その後に中力小麦粉2:そば粉8で作ったんですが、これはさすがに麺が切れやすく、細くすると湯掻く時に麺がプチプチ切れます。下の画像。

ですが、合う意味、切れたほうが手打ちっぽいって感じもします。麺をもうちょっと太くすれば切れは防げるかもです。もしくは二八はパスタマシンじゃなく、完全手打ちのほうがいいかなって気もします。しかし、完全てうちの場合は、かなり練習が必要と思うので、簡単に作ってみたいという時はパスタマシンがいいでしょう。それと、そばの場合はうどんと違って生地の熟成が必要ないので、早くできるってのもいいとこです。作り方を動画にしましたので、まずは動画をご覧ください。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!パスタマシンで手打ちそば 作り方とレシピ材料 4人分
そば粉 240g(そば粉8割) 180g(そば粉6割)
中力小麦粉 60g(小麦粉2割) 120g(小麦粉4割)
水 135g(そば粉+中力小麦粉の45%前後)
そば汁
一番出汁 1400ml
かえし※ 大さじ10前後
刻みねぎ、ワカメ、かしわ煮、かまぼこ、七味唐辛子など適量
※返しはそばを味付けする時の調味料です。
返しの作り方は→
鶏南蛮そばかしわ煮の作り方は→
かしわ煮、かしわうどん、かしわお握り 一番出汁の取り方→
一番出汁の取り方作り方
①大きなボウルにそば粉と中力小麦粉を計量して入れます。できればふるいにかけるといいです。
②粉の中央にくぼみをつくり、電子はかりで重量を測った水を入れます。周囲の壁を指先で底からすくうように崩しながら混ぜます。粉を底から持ち上げては水分を全体に行き渡らせるように混ぜます。ここでは粉を練るのでは無く、水分を全体に行き渡らせる感じです。決して団子にはしません。混ざったらラップを掛けて、15分ほど休ませます。休ませることで水分を均一にします。
③休ませたら手で練り、団子にします。体重とボウルの壁を利用して練り、滑らかになったら棒状にし、4等分に切ります。
④パスタマシンを使い、伸ばしていきます。
ローラーの隙間を最大にして何度か伸ばしてはたたむを繰り返します。そして、生地が滑らかになってきたら(3~4回伸ばしてはたたむ)、打ち粉の片栗粉(分量外)をまぶし、ローラーの隙間を少しずつ狭くしていきながら、何度か伸ばし、2ミリ位の厚みにします。
⑤パスタマシンの細麺用カッターを使って切ります。30cm位の長さに切り、中央を持って片栗粉をまぶし、バットに入れておきます。

これでそば麺はできあがりです。乾燥防止にラップを掛けておきます。
⑤鍋に一番出汁を温め、返しを加えてそば汁にします。
熱い状態であたためておきます。
⑥大鍋に湯を沸かし、沸騰した中にそばをバラバラと入れます。まとめて入れると、くっつくので注意が必要です。再沸騰してから1~1.5分湯がき、ザルにあげて冷水で締めます。冷めたら水をしっかり切り、⑤の汁に入れ、熱くなったら丼に移し、お好みのトッピングをしてできあがり。


パスタマシンで手打ちそばの完成です!
手打ちそばというと、なかなかマニアックですが、パスタマシンでそば粉6:中力小麦粉4位の蕎麦なら、割と手軽です。しかも思いついた時すぐに作れます。休日の楽しみにいいかもです。
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人の男子ゴハンレシピ
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
コメント
yuchan
数日前に新刊届きました。
男子ゴハンという題名でしたが、私好みお料理ばかりでしたね。
もしかして私が♂化しているのかも…
2013/02/01 URL 編集
筋肉料理人
ご無沙汰してます~
ありがとうございます!
今度の本はなかなか評判がいいです。
気に入ってもらえて嬉しいですよ。
2013/02/01 URL 編集