



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は春が来た?そう思うようないい天気でしたね。ダウンを着て車で出かけたんですが、暑くて脱いじゃいましたよ。
先日、
鶏手羽元で作るタンドリーチキンを記事にしました。
鶏手羽元で作るタンドリーチキン何と2キロ500円っていう激安鶏手羽元(しかも九州産)を買ってきたので作ったのですが、その時、一緒に焼いたのがこれです。タンドリーチキンと同じくヨーグルトを使ったつけ汁に漬け込んで焼くんですが、こちらはカレー粉じゃなく粉チーズとハーブを混ぜて風味漬けしました。タンドリーチキンの方はカレー風味の刺激がいっぱいですが、こちらはコクと旨みがいっぱいって感じかなあ。味がだいぶ違うので、ホームパーティなどで両方いっぺんに焼くのがお勧めです。手羽先は唐揚げも美味いけど脂の処理が大変。その点、オーブン焼きは前日の晩に仕込んでオーブンに入れるといいですからね。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏手羽元でヨーグルトチーズチキン 作り方とレシピ材料 4人分
鶏手羽元 12本
塩 小さじ1と1/2
黒こしょう 小さじ1/5
パセリ、レモン、レタス、プチトマト 適量
つけ汁材料
ヨーグルト 大さじ6
粉チーズ 大さじ2
乾燥パセリ 小さじ1
黒こしょう 小さじ1/5
片栗粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
おろしにんにく、おろし生姜 各小さじ1/2
作り方
①鶏手羽元はビニール袋に入れ、塩を加えて袋ごともみ、15分ほど馴染ませます。
これにつけ汁材料を加えて口を閉じ、しっかり揉んで材料を混ぜ合わせます。

このまま2時間以上馴染ませます。
今回、4時間ほど馴染ませました。
②オーブントレイにクッキングシートを敷き、鶏手羽元を並べます。


200度に余熱したオーブンで15分から20分焼きます。
画像はトレイを二段にしてタンドリーチキンと一緒に焼いています。こういうふうに焼く時は、途中で上段と下段を入れ替え、奥と手前も入れ替えると焼きムラが防げますよ。
焼けたらしばらくあら熱を取り、皿にレタスを敷いて盛ります。
パセリ、プチトマト、レモンを添えて完成です。


「鶏手羽元でヨーグルトチーズチキン」の完成です~
美味いですよ~超お勧めです。
最初、タンドリーチキンの方がいいかなあと思いましたが、ヨーグルトとチーズの力って凄いですね。旨みがしっかりのっていて、噛み締めるほどに味が広がります。オーブン料理は水分が飛んで歯ごたえが出るので、噛むほどに味が出ると、とっても美味しく感じます。

上の画像はタンドリーチキンですが、これと一緒に食べるのはごちそう感があってよかったですよ。しかも、これ作るのに500円くらいしか、かかってませんからね。とってもリーズナブルでした。これを鶏むね肉で作ってもいいですよ。鶏むね肉で美味しいのは
過去記事で実証済みです。
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人の男子ゴハンレシピ
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
コメント
おう
はじめてコメントさせて頂きます。
とても解りやすくて一気にみてしまいました。
佐賀の方なんですよね?
以前、仕事で地元の方にムツゴロウの姿煮を御馳走して貰いました・・。
呼子のイカはシュウマイまで完食しました!
食も文化も素晴らしいですが、なにより人柄が優しくて陽気で大好きな土地です♪
「おいどん」って普通に若い方がつかわれてて、びっくりしました!
これからも楽しみにしています。
2013/02/03 URL 編集
筋肉料理人
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
はい~私は佐賀在住です。
ムツゴロウに呼子のイカ、良い体験をされましたね。
「おいどん」は私も使います。
また遊びにいらしてくださいね。
2013/02/03 URL 編集