スポンサーリンク

ほうれん草ごま和え 、 ビンチョウマグロの漬け

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁30

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は福岡県久留米市の「西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャ久留米」に料理教室に行って来ました。西日本新聞TNC文化サークルは西日本新聞、TNCテレビ西日本という九州を代表する二つのメディアが中心となって運営する総合カルチャーセンターで、とても歴史の古い文化サークルなんです。まさか、ここで料理教室をする日が来るとは夢にも思いませんでしたよ。今日作ったのは

肉じゃが
ほうれん草のごま和え
焼酎漬け
あさりの味噌汁

これを作りました。
(これにプラスして番外で、ヤイトカツオの捌き方、刺身、漬け(りゅうきゅう)も作った)
リンクのあるレシピは過去記事で作っています。リンクの無いレシピは今日、明日で紹介しようと思いまして、今日は「ほうれん草のごま和え」の紹介です。

「ほうれん草のごま和え」はほうれん草が旬の今時、定番の料理です。皆さん作られると思いますが、味が決まらない・・・・どうしても水っぽくなる・・・・等とお悩みを抱えてらっしゃる方も多いと聞きます。今日は、ほうれん草のおひたし、ごま和えを簡単、美味しく作る方法を紹介しますよ~

そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!

ほうれん草ごま和え   作り方とレシピ

材料 4人分

ほうれん草        200g※
濃縮めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1

和え衣
すりゴマ         大さじ6
しょう油         大さじ2
砂糖           小さじ1~2お好みで

※ほうれん草は水につけ、根本の泥を洗い流しておきます。

作り方

①鍋にたっぷりの湯(ほうれん草の5倍以上)を沸かし、塩(水1lLに対し小さじ1)を入れておきます。ほうれん草の根本から湯につけ、10~20秒程つけてから全体をつけ、根本に少し固さが残るくらいに湯がき、冷水にさらして冷まします。これを束ねて手で水気を軽くしぼります。

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁03
そぼろ飯 厚揚げ味噌汁04
そぼろ飯 厚揚げ味噌汁06


②①をボウルに入れ、濃縮麺つゆを回しかけます。
(普通はここで、しょう油をかけます。しょう油洗い等と言います)

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁07

馴染ませたら手で水分をしっかりしぼりましょう。ここでは、力いっぱい絞るというより、時間をかけてしぼりましょう。こうすることで水っぽくなるのを防ぎ、旨みを入れます。絞ったら5cm位の長さに切ります。


③和え衣材料を混ぜます。

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁09

切ったほうれん草と和え衣を混ぜて出来上がり。

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁11

おこのみで削り節などトッピングしましょう。


そぼろ飯 厚揚げ味噌汁32

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁47


ほうれん草のごま和えの完成です~
ふつうに美味しいですよ!
②の下処理(しょう油洗い)と、たっぷりのごまの効果で水っぽさはありません。ほうれん草が安くて美味しい今の時期、いっぱい食べたい料理です。ほうれん草といえば、エグミの元であるシュウ酸の害が気になるところですが、シュウ酸の害はカルシューム分を一緒にとることで防げるそうです。胡麻にはカルシュームが豊富に含まれているそうですから、ごま和えは美味しいだけでなく、理にかなった料理なんですね。




ついでに、ビンチョウマグロの漬けの紹介です。
ビンチョウマグロは南の海に住むマグロで、美味しいのに安く買えます。お安いのは身の色が赤くないからだそうです。日本人ってマグロは赤いものだと思っていますからね。今回、お安い冷凍のビンチョウマグロの刺身を漬けにして、ほうれん草のごま和えと合わせました。

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁22

魚の刺身の醤油漬けは福岡県には「ごまさば」っていう逸品があります。そして、福岡円の隣、大分県にも「りゅうきゅう」という逸品があるんです。どちらも、もとは漁師料理。今日は大分のりゅうきゅう風に作ってみます。


ビンチョウマグロの漬け   作り方とレシピ

材料 4人分
ビンチョウマグロ刺身ブロック    200g
わさび               適量

漬けたれ
さしみ醤油            大さじ2
すりごま             大さじ2
砂糖               大さじ1

作り方

①ビンチョウマグロの刺身ブロックをキッチンペーパーで包み、冷蔵庫で15~30分置き、水分を吸わせます。


②漬けタレを混ぜ合わせます。


③ビンチョウマグロの刺身ブロックを一口大の刺身に切ります。ちょっと厚めに(1cmくらい)切ったほうが美味しいです。刺身と②のタレをボウルに入れて混ぜあわせます。

そぼろ飯 厚揚げ味噌汁16
そぼろ飯 厚揚げ味噌汁17

冷蔵庫で15分くらい馴染ませたらできあがり。
ほうれん草のごま和えと一緒に盛り、わさびを添えましょう。


そぼろ飯 厚揚げ味噌汁28


ビンチョウマグロの漬け、りゅうきゅう風の完成です~
甘い刺身醤油に砂糖、すりゴマを加えるので甘いです。
甘いけど美味しい!
これをご飯にのっけ、ガツガツ掻き込んだらたまらない感じですよ。
海と陸のごま和えの一緒盛りはイケました。

(・∀・)そんじゃまた~

グーグルプラスに大きな画像があります。→ G+筋肉料理人


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.