


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀はいい天気、日中は体を動かすと汗ばむほどでした。今は流石に冷えてきています。温度差がけっこう激しいです。今の季節、美味しい物の一つが山菜じゃないでしょうか?今時はスーパーに地産地消コーナーがあって、山菜が並んでることが珍しくありません。独活(うど)とたらの芽があったので買って来ました。うどは栽培物の白いやつで、緑色の山独活じゃないのを1本と、たらの芽は1パック。たらの芽は葉っぱが伸びてたけど、天ぷらにするから、かえっていいかなと思って買って来ました。

たらの芽

独活、栽培物です。
こういうのは見かけても、「どいやってたべるの?」って感じだと思いますが、天ぷらにすれば間違いありません。アクのある野菜は油と相性がいいですからね。で、山菜の天ぷらだけでは寂しいので、鶏むね肉も天ぷらにしました。
鶏肉の天ぷらは、「鶏天」と言って大分県の名物なんです。作り方は色々ですが、鶏唐揚げのように下味をつけ、天ぷら衣をつけて揚げることが多いみたいです。今日のレシピも、そんな味付けでつくってます。ちなみに、今回の材料費は、鶏むね肉3枚と独活、たらの芽、全部合わせて600円位です。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏天、うど、たらの芽の天ぷら
材料 6人分
鶏むね肉 3枚
独活 1本
たらの芽 1パック(200g位)
大根おろし、おろし生姜、抹茶塩、梅塩、ポン酢醤油、練りからし 適量
A鶏むね肉下味
しょうゆ 大さじ2
ミリン 大さじ2
日本酒 大さじ2
おろしニンニク 小さじ1
おろし生姜 小さじ2
胡麻油 大さじ半分
天ぷら衣
中力小麦粉 2カップ
冷水 360ml
溶き卵 1/2個分
作り方
①鶏むね肉はラップをかぶせ、瓶の底などで軽くたたき、1枚を12~15等分に切ります。


これをボウルに入れ、Aを加えて揉み、30分、常温で馴染ませます。
②うどは5~7cm位の長さに切り、皮をむきます。
むいた皮は、金平にできるので捨てずに置きましょう。


皮をむいたら縦に5ミリ位の厚さに切って、酢水につけておきます。

③たらの芽は水につけて晒し、根本の方の袴を取って十字に切り目を入れます。

④天ぷら衣を作りましょう。
冷水に卵液を溶かします。ホイッパーで泡立つまで混ぜます。

ここに薄力小麦粉を入れます。
薄力小麦粉を入れたら、ホイッパー(泡立て機)で沈めるように混ぜます。ここでは決して激しく混ぜないようにします。

⑤鍋にたっぷりのサラダ油を入れ、油の温度を170度弱にします。
菜箸を差し込んで、しばらくたって細かい泡が出るくらいです。

まずは独活から揚げます。
独活は水気を布巾で吸い取り、小麦粉を薄く付けてから天ぷら粉につけます。
天ぷら粉をつけたら、菜箸でつかみ、余分な天ぷら粉を振り落として油に入れます。
一度に揚げるのは、鍋の面積の1/3以内がやりやすいです。

2~3分、途中返しながら、じっくりと揚げ、最後に火力を強くして、油から上げます。
油から上げる時は、菜箸でつかみ、何度かふって油を落としてからバットにあげます。バットに置くときも、壁に立てかけておき、油が落ちやすいようにします。

⑥次はたらの芽です。うどと同じように水気を布巾で吸い取り、小麦粉を薄くまぶして天ぷら粉につけます。
ここで、先ほど、うどを揚げたので、天ぷら衣がかたくなっているはずで。冷水を少したして揚げます。
油の温度はうどと同じく170度弱で、油に入れる時、たらの芽の根元の方を菜箸で持ち、葉を下にして振り、余分な天ぷら粉を落としてから油に入れます。

葉っぱがついていたので、天ぷら粉を薄めにして、軽い食感になるようにしています。

からりと揚がったら、鍋の上でふって油きりし、バットには葉を下にして立てかけるようにおきます。

⑦最後は鶏天です。
漬け込んでいた鶏むね肉をザルにあげ、余分な漬けタレを切り、薄く小麦粉をつけたら、天ぷら粉をつけます。
これを175度の油で2分揚げ、一度、バットにあげます。3~5分休ませ、今度は180度の油で1分揚げてできあがりです。鶏唐揚げのように、二度揚げすると、すごくジューシーに仕上がります。

白いのが独活の天ぷらです。梅塩で食べたら美味しかった

こちらはたらの芽。葉っぱが伸びでてますが、抹茶塩で食べると美味しかったです。

こちらは鶏天ですね。ポン酢醤油に練からしで頂きます。

上の皿が、3皿できました!材料費600円なんですけどね。
独活、たらの芽ともに、ほのかなほろ苦さがいいとこです。
鶏天も、しっとりジューシーでイケました。うちは油物を作ることが珍しいのですが、山菜にとり天はいいですね。美味しく頂けましたよ。
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント