


今日はテロのニュースに驚きましたね。小さなお子さんが犠牲になったそうで、なんとも切ない、痛ましいことだと思います。政治向きのことをここで書くのもどうかと思うので、深くは描きませんが、こういうことは起きないで欲しいですね。
今日の料理記事は「洋風かつおのたたき」です。
スパイスブログの連載用に作りました。今月のスパスブログのテーマは「スパイスで春のイタリアン」です。いつものようにハウス、GABANブランドのスパイス&ハーブで料理を作りました。使ったスパイスはイタリアンの定番スパイスのタイムとパセリです。これをどう、かつおのたたきと組み合わせるんだ?って感じですが、かつおのたたきは海鮮サラダにして美味しいから、イタリアンハーブを効かせたドレッシングにも合うんですよ。そして、春のイタリアンですから新たまねぎも使いました。これまた、かつおのたたきとよく合う食材。しかも生食が美味しいと来てますから、相性抜群ですよ。

今回、かつおのたたきは市販の冷凍品を使ってます。市販のかつおのたたきは以前と比べると、すっごく美味しくなりましたが、ちょっとくせがあるのは仕方の無いところです。これを柔らかくするのに、酢をかけるのが有効なんです。今日のレシピでは酢にタイム、にんにくを混ぜてかけました。タイムには魚の生臭さを抑える働きがあるんです。これでずいぶん、食べやすくなりますよ。
まずは作り方動画をご覧ください。
材料2人分
かつおのたたき(市販) 1節(360g)
新たまねぎ 1/2個(100g)
トマト 1/4個(50g)
ベビーリーフ 1/2パック(50g)
マヨネーズ 大さじ1/2
A
酢 大さじ1
ハウス特選本香り生にんにく 小さじ1/4
GABANタイム 小さじ1/5
GABANブラックペパー<パウダー>一振り
塩 小さじ1/4
B
オリーブ油 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
ハウス特選本香り生にんにく 小さじ1/2
GABANタイム 小さじ1/5
GABANパセリ 小さじ1/2
GABANブラックペパー<パウダー> 小さじ1/5
作り方
①市販のかつおたたきの表面をキッチンペーパーで拭き、Aを混ぜあわせてまわしかけ、冷蔵庫で15分なじませます。酢とタイム、にんにくの香りで臭みをおさえます。
②新たまねぎは縦に薄く(1~2mm)切り、ザルに入れて風を当てるか、さっと水につけてから、水切りし(※1)、ベビーリーフと混ぜあわせておきます。
③トマトを3~5mm角に刻み、Bを混ぜてドレッシングを作リます。15分ほどなじませると味が良くなりますよ。
④①のかつおたたきを1㎝位の幅に切ります。切る時は包丁の刃元から刃先まで長く使い、引くように切るといいです。

⑤皿に②の半分を敷き、④を並べます。

上に残りの②を小高く盛り、③をかけたら、マヨネーズで線(※2)を引いて出来上がり。

※1 新たまねぎは水晒ししないでも食べられますが、辛味が気になる時は風に当てて表面を少し乾かすか、水にさっとつけてから水切りするといいです。
※2 マヨネーズはディスペンサー(100円ショップで売ってます)に入れて線を引くと、綺麗な線が引けて飾りになるし、使用量を減らしてカロリーカットできます。


「洋風かつおのたたき」の完成です~
かつおのたたきに、ハーブの香りが効いたドレッシングはとても合います。普通はドレッシングに玉ねぎを混ぜるんですが、今回はトマトを混ぜてます。これは新たまねぎをサラダ野菜に使っているからです。一緒に食べると美味しい組み合わせにしています。冷凍かつおたたきも美味しいですよ。
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント