


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
GW初日、皆さん、如何おすごでしょう。今日はいい天気だったから、行楽、帰省どちらも良かったでしょうね。っていうか天気良すぎて渋滞にハマった方も多いでしょうね。長い方は10連休って事だから羨ましい話です。
今日はアスパラガスと鶏むねサラダ風です。先日、紹介した「
アスパラと鶏むねのサラダ、水切りヨーグルトソース」の明太ヨーグルトソースを「ハチミツみそソース」に変えたものです。

はちみつ味噌は2013年、注目の調味料だそうで、テレビ、マスコミで大注目されてる調味料。今日のレシピでは人気料理ブロガー勇気凛りんさんの「ハチミツみそ」を使ってます。なんと料理ブロガーさんがプロデュースした調味料なんです。味見してみると、とっても上品で優しい味です。練り味噌みたいに、ベタアマにしてるのかなと思ったら、甘味は仄かな感じに抑えてあって、これなら料理にも使えそうって感じです。で、早速、ハチミツみそソースに利用してみました。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!アスパラガスと鶏むねサラダ、ハチミツ味噌ソース 作り方とレシピ材料3人分
グリーンアスパラガス 6本
鶏むね肉 1枚(300g)
粉チーズ 適量
A
白だし(市販) 大さじ1
日本酒 大さじ1
おろし生姜 小さじ1/4
片栗粉 大さじ2
B
ハチミツみそ 大さじ4
すし酢 大さじ2
マヨネーズ 小さじ2
練りからし 小さじ1/4
作り方
①鶏むね肉は皮を取り除き、1cm幅の一口大に切ります。まな板の上に並べてラップをかぶせ、瓶の底、スリコギなどで半分の厚さになるまで叩きましょう。

これをボウルに入れてAを加え、水気が無くなるまで揉みます。

②グリーンアスパラガスは根本を少し切り取り、穂先1/3を残して皮をむき、4cmに切ります。


③鍋にたっぷりの湯を沸かし③を広げて入れます。弱火で10分煮たら、冷水にとって冷まし、冷めたらザルにあげておきます。


④③の湯を沸騰させ、グリーンアスパラの穂先意外を入れ、10秒遅れで穂先も入れます。好みの加減に茹で上げ(私は1分位)、冷水にとって冷まし、ザルにあげて水気を切っておきます。

⑤Bを混ぜて、ハチミツみそソースをつくります。

⑥アスパラと鶏むね肉を皿に盛り、⑤のハチミツみそソースをかけ、お好みで粉チーズをふりましょう。


「アスパラガスと鶏むねサラダ、ハチミツ味噌ソース」の完成です~
瑞々しい旬のアスパラガスと、しっとり下がった鶏むね肉にハチミツみそソースがベストマッチですよ~超うまいです。アスパラも鶏むね、両方共美味しく食べられます。どちらの食材も味噌と合うんだなあと思いました。そして、ハチミツが混ざってるからでしょうが、味がマイルドですね。箸が止まりませんでした。これならヘルシーだから、いっぱい食べても大丈夫。私、鶏むね肉一枚食べちゃいました!
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント