


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日もまた、ぐずついた蒸し蒸しした天気でしたね。今年は雨の少ない梅雨ですが、やっぱり梅雨は早く開けて欲しいです。
今日はビールに合う料理の紹介です。
鶏皮をマイタケ、ピーマンと一緒に塩炒めにしました。
鶏皮って嫌いな方も多いですが、私は大好きなんです。焼き鳥屋さんに行けば鶏皮を頼むし、うちの嫁さんが残したフライドチキンの皮も私が食べちゃいます。鶏皮って旨いと思うんですけどね。あのブツブツと脂があるとこが嫌われる原因でしょうか?(その脂が美味いのにね)今日のレシピは鶏皮を細切りし、にんにくと一緒に炒めて脂を出します。脂ががっつり出た所で、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取り、マイタケとピーマンを加えて炒め、塩で味付けするシンプルレシピです。こういうのはシンプルだからこそ美味しい!と思います。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏皮とまいたけの塩炒め 作り方とレシピ材料 2人分
鶏皮 140g
マイタケ 1株
ピーマン 2個
にんにく 1かけ
塩、黒こしょう、うま味調味料 適量
作り方
1)マイタケは一口大にほぐしておきます。
ピーマンは種を取り、細く切っておきましょう。
にんにくは薄切り。
鶏皮は1cm位の幅に切ります。




2)フライパンに鶏皮とにんにくを入れ中火にかけます。塩と黒こしょうを少しふり、混ぜながら炒め、脂が出てきたら弱火にし、蓋をずらしてかぶせ(水蒸気を逃がすため)、5分ほど焼いて脂を出します。


3)脂が出たら鶏皮をフライパンの端に寄せ、フライパンを傾けてキッチンペーパーで脂を吸い取ります。(全部取らなくてもいい、むしろ、多めに残したほうが美味しいです)

ここにマイタケを入れて、中火で炒めます。

続いてピーマンを加えて炒め、ピーマンに熱が通ったら、塩、黒こしょう、うま味調味料で味付けしましょう。

うま味調味料は、ほんの少しでいいです。味が調ったら皿に盛りつけて出来上がり。


「鶏皮とまいたけの塩炒め」の完成です~
黒こしょうと塩を少しきかせ目にすると、ビールのつまみにとてもいいです。マイタケとピーマンには鶏皮の旨みが入ってるから美味しいですよ~これから汗をかく季節にお勧めです。鶏皮を細く切り、割としっかり目に加熱してるから、鶏皮が苦手な人にもいいかもです。

最高の晩酌つまみ
(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント