


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日も暑かったですねえ。梅雨明けして、もうすぐ夏休みですものね。この時期なると海水浴に行きたくなります。そして気になるのが自分のスタイルです。私は日常的に筋トレしてますが、食事制限は一切なしで好きなものを、人より多く食べてるから、それなりに腹が出ています。そこで、夏休み前に最後の割あがきで、1週間で何処まで痩せるか?に挑戦しようと思います。基本、一日置きに筋トレし、ランニングなど交えつつ、食事から糖質(炭水化物)と脂質を減らすやり方で、どのくらい痩せるか?やってみようと思います。ダイエットチャレンジは「
筋肉料理人の魚料理と自宅でできるフィットネス」に毎日、書く予定ですので、お暇な方は覗いてみてください。
で、今日のレシピです。これもダイエットに間違い無く効くと思います。
鶏むね肉と豆苗の辛味塩炒め鶏むね肉を5ミリ角の長方形に切り、片栗粉と日本酒、下味を揉み込みます。これを豆苗、もやし、エノキダケ、にんじん、にんにくと一緒に、唐辛子の辛味を効かせて炒めました。タンパク質と繊維質たっぷりのヘルシーレシピです。鶏むね肉はタンパク質たっぷり&低脂肪で、皮を取ると一層、カロリーダウンができます。鶏むね肉は加熱するとかたくなってパサパサになりがちですが、今回のように片栗粉、日本酒をもみこめば、フライパンで炒めても、しっとり美味しく仕上がりますよ。油も使いますが、オリーブ油を使うので、カロリーの分、健康に良くなります。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!鶏むね肉と豆苗の辛味塩炒め 作り方とレシピ材料 2人分
鶏むね肉 200g皮なし
豆苗 1パック
もやし 1/2パック
エノキダケ 1株
にんじん 1/4本
にんにく 1かけ
タカノツメ 1本
塩、こしょう、うま味調味料 適量
オリーブ油 大さじ1
A鶏むね肉下味
日本酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
片栗粉 大さじ1
こしょう 適量
B:混ぜあわせておく
しょうゆ、日本酒 各大さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/4

作り方
1)豆苗は根を切り、半分に切っておきます。
エノキダケも石づきを切り、半分に切ってほぐしておきます。
にんじんは細い千切りにしましょう。

にんにくは薄切り、タカノツメは種をとって、キッチンハサミで細く切ります。

2)鶏むね肉は皮をとって5ミリ幅に切り、これを更に5ミリ幅に切って、5ミリ角の長方形に切ります。

ボウルに入れてAを加え、手で揉みましょう。肉が水分を吸うまで揉みます。


3)フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ中火にかけます。泡立ってきたらとろ火にし、ニンニクがキツネ色になったら取り出します。


ニンニクを取り出したら2)を入れ、木べらでほぐしながら炒めます。火力は中火です。

肉がほぐれて色が変わってきたら、にんじんを加えて炒めます。ひと混ぜし、色が変わったら、もやし、エノキダケ、タカノツメを加えて炒めましょう。


もやしにツヤが出てきたら豆苗を加え、Bをまわしかけます。

混ぜながら炒め、塩とこしょう、うま味調味料で味を調えたら皿に盛ります。取り出しておいたニンニクを散らして完成です。


「鶏むね肉と豆苗の辛味塩炒め」の完成です!
にんにくの香りと、タカノツメの辛味が食欲を刺激します。食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷり、当然ですが、タンパク質もたっぷりです。これは2人分レシピですが、私的には1人で食べてもいいくらいですね。こんなな感じで、鶏むね肉を食べて痩せますよ~



(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント