


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
休み明け、今日の佐賀はいい天気でしたよ。
昨日は下の子供の運動会でした。父兄競技に出る予定は無かったんですが、借り物競争で全力で走っちゃって、昨日はフクラハギがパンパンでしたが、幸い、筋肉痛は残らず、痛めてるとこもないみたいです。年取ると、ちょっと走っただけでも体が気になりますね。
一昨日の事ですいませんが、マイナビニュースさんの鶏むね肉料理連載がが更新されました。今回作ったのは鶏むね肉を使ったゴーヤーチャンプルーです。
【連載】鶏むね肉の激ウマ料理22
ジューシーに仕上げた鶏むね肉のゴーヤーチャンプルが激うまっ!この連載は鶏むね肉を使って美味しい料理を作ろうって企画です。今までにいろんな料理を鶏むね肉で作ってきました。鶏むね肉は加熱するとパサパサで固くなり、美味しくない!この常識をぶち破ろうって企画です。
主役の鶏むね肉はいつもの如く、一口大に切ってから叩きます。

叩いて繊維を潰してからボウルに入れ、下味の材料を加えて揉み込むことで、加熱しても固くなりません。


鶏むね肉の下処理をしたら、ゴーヤーなど他の材料の準備をします。

ゴーヤーの苦味が苦手な方は、塩水に晒したりすると、少し食べやすくなります。
ゴーヤーチャンプルーって何気に具沢山。
美味しいだけでなく、栄養もたっぷり摂れますね。

準備ができたら、フライパンで鶏むね肉から炒め、

鶏むね肉に7分位熱が通ったら、野菜類を加えて炒めます。

その後、水切りした豆腐を加え、しょうゆ、削り節等で味をつけます。
本場流は鰹だしの素(顆粒)を、たっぷり入れて味付けするらしいですが、代わりに削り節をたっぷり入れてます。

味が調ったらできあがりって感じです。


こんな感じで「ジューシーな鶏むね肉のゴーヤーチャンプル」の完成です!
これって、美味しいですよ~
鶏むね肉もジューシーだし、野菜もたくさん。
今月いっぱいはゴーヤーを安く買えますから、まだまだ、美味しく食べられます。
レシピはマイナビニュースさんをご覧ください。
【連載】鶏むね肉の激ウマ料理22
ジューシーに仕上げた鶏むね肉のゴーヤーチャンプルが激うまっ!


(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント