


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は久々にスイーツレシピをお届けしますよ。
と言っても、凝ったお菓子レシピじゃありません。先日、記事にしたフルブラ梨を使った梨のコンポートです。ナシのコンポートは洋梨を使うのがデフォだと思いますが、先日は福岡県産果物を使ったフルブラって事でしたので、幸水って品種の梨を使いました。フルブラとは自家製フルーツブランデーの略で、フルーツをブランデーに1~2日つけるだけで出来上がる、フルーティで爽やかなお酒です。梨をつけたフルブラは、梨の甘味、香りが加わって、漬けた翌日には美味しくなっています。

今回、フルブラを漬けるのに八角(スターアニス)を使いました。だから、梨のフルーティな甘味と風味に、八角独特の香りが加わって、実に大人の味です。ブランデーはサントリーVOをつかていますが、元のブランデーから、かなり変わります。ブランデーそのものが好きな方には向かなかもしれませんが、VOはお値段が手頃で買いやすいので、こういう楽しみ方には、ぴったりですね。まずはフルブラの作り方をコピペしてから、コンポートレシピ行きます。
材料
サントリーブランデーVO 250ml
福岡県産梨 3/4~1個
レモン 1/3個
GABANスターアニス<ホール> 1/3個
作り方
1)梨は普通に皮をむいて、食べるように切ります。

2)レモンは薄切りです。

3)保存容器(500ml)に梨、レモン、スターアニスを入れ、蓋をして冷暗所で2日、漬け込んだらできあがりです。

上のレシピでブランデーは250mlしか使わないので、すぐに飲みきっちゃいます(^_^;)
飲みきらなくても、漬け込んだ梨は3日目くらいで引き上げてください。漬け込みすぎると、溶けちゃうようです。うちの場合、2日目には飲みきってたので、問題なしでしたが、12日につけたのを、23日まで放置してしまいました・・・・なので、梨の中心まで、しっかりアルコールが入ってます。これを飛ばさないといけないので、簡単に電子レンジでコンポートを作ります。
材料 2人分くらいか
フルブラに漬け込んだ梨 1個分
同じくレモン 全量
フレッシュのレモン 1/4個
グラニュー糖 大さじ1
バニラアイス、ミント(ハーブ) 適量

作り方
1)耐熱皿に漬け込んだ梨を並べます。

↑ブランデーにしっかり漬かって、茶色くなってます。
これにフレッシュレモンの果汁をかけます。

グラニュー糖をかけて、漬け込んだレモンを上にのせたら、ラップを被せます。

2)電子レンジ500wで4分加熱します。

4分経ったら、30秒ほど休ませて、更に2分加熱します。加熱したら一旦取り出し、味見してアルコールが飛んでるか確かめます。

アルコールが残っているようなら、再びラップを被せ、2分加熱。これを繰り返してアルコールを飛ばします。アルコールが飛んだら冷ましましょう。
3)冷めたら皿に盛り、バニラアイス、フレッシュレモンスライス(分量外)、ミント、飾りに漬け込んだ八角を添えて出来上がりです。


「なしのフルブラコンポート」の完成です~
フルブラの梨を使っているのと、甘味をおさえているの、八角の香りが効いてるので大人の味です。大人の味だから、これを肴にブランデーが飲めましたよ(^_^;) 梨、今、安くなってるし、今年のは甘いから、お勧めですよ。



(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント