スポンサーリンク
なまり節ラー油ガーリックトースト
なまり節ラー油の旨みをいかしたガーリックトーストです。ガーリックと粉チーズの旨みも入るので美味しいですよ。
材料 2人分
バゲット 15mm厚の斜め切り3枚
プチトマト、パセリ 適量(飾りよう)
A
なまり節ラー油 大さじ2
にんにく 1/2かけ(5g)
パセリ 3g
粉チーズ 大さじ2
黒こしょう 適量
作り方
1)Aのパセリ、ニンニクは細かいみじん切りし、他の材料と混ぜ合わせます。
2)バゲットを斜めに15mm位の厚みに切り、これを斜め半分に切ります。切ったら1)を塗り、粉チーズをふります。![]()
![]()
3)オーブントースタートレイに2)をのせ、2~3分焼いて焼き目をつけたら、出来上がり。
トーストをハート型になるように組み合わせて盛り付け、飾りにパセリやミニトマトを一緒に盛り付けます。
水切りヨーグルトのなまり節ラー油かけ
水切りしたヨーグルトは、さっぱりとしたクリームチーズのような味で、しょう油とわさびがよく合います。これになまり節ラー油をかけると、旨みが深くなり、より美味しく頂けます。
材料 試食5人分(上の写真の分量)
プレーンヨーグルト 200g
きゅうり 1/3本
プチトマト 2個
わさび、しょうゆ 少々
なまり節ラー油 お好みで
作り方
1)ザルにリードを敷き、プレーンヨーグルトを入れ、一晩水切りします。
2)きゅうりを斜めに薄切りします。
3)水切りして固くなったヨーグルトを、スプーン2本ですくい、丸めてきゅうりの上にのせます。
なまり節ラー油を水切りヨーグルトの上に少量かけ、わさびは箸でつまんで、これも少量のせます。食べる直前にしょう油をかけてください。プチトマトは飾りですので、切ってから、一緒に盛りつけてください。
なまり節ラー油de寿司
キュウリを一本巻きしたかっぱ巻きと、中巻きの納豆巻きを作り、これになまり節ラー油をかけて頂きます。意外に相性のいい一品です。市販のかっぱ巻き、納豆巻きを使って大丈夫です。
材料、かっぱ巻き、納豆巻き、各1本分
酢飯 440g※
寿司用全形海苔 2枚
きゅうり 1本
ひきわり納豆 1パック
小ねぎ、わさび、マヨネーズ 適量
なまり節ラー油 お好みで
※酢飯は、固めに炊いたご飯440gに市販のすし酢、50mlを回しかけ、しゃもじ出来るように混ぜ、濡れ布巾をかぶせておき、冷めたら使えます。
作り方
1)キュウリは表面を擦ってイボを取り、包丁で斜め5mm間隔に切れ目を、きゅうりの太さの半分まで入れます。片面に切り込んだら、反対側も同じように切り込みます。こうすることで食べた時の食感が柔らかくなります。
2)マキスの上に海苔を置きます。つるつるした方を下にして、長手方向を横に置きます。手前の方に酢飯を広げてのせます。1本分220gです。手前から12~13cmのところまで広げます。
中央にわさびとマヨネーズを塗り、1のきゅうりをのせます。
手前から一気に巻き、そのまま前に転がし、海苔の継ぎ目を下にして置き、10分馴染ませます。![]()
3)納豆巻きは、ひきわり納豆に付属のタレを混ぜ、酢飯の上にのせます。これをきゅうり巻きと同じ要領で巻いてください。
4)包丁を濡れ布巾で湿らせ、1本を8等分して皿に盛ります。お好みで、なまり節ラー油をのせ、しょう油をつけて頂きます。
スポンサーリンク
コメント