スポンサーリンク

豆腐のみそ漬け、豆腐みそ漬け焼き

豆腐味噌漬け、焼き24

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の記事は豆腐を使った料理です。豆腐のみそ漬けと豆腐のみそ漬け焼きを作りました。作り方は超簡単!水切りした木綿豆腐を味噌に漬けて一晩置くだけ!これで一味違う豆腐が作れます。お酒の肴にピッタリ、ご飯にもいいですよ。

味噌漬は料理自体は簡単なんですが、味噌を大量に使うので、そこがネックになります。1回は作るんですけど、残った味噌の量に唖然としちゃって、その後、作らなくなることが多いんです。そこで、このレシピでは少ない味噌で漬けられるように工夫してました。完成品は濃い味でなく、薄めの味の味噌漬けになります。

豆腐のみそ漬け、豆腐みそ漬け焼き

材料 4人分
木綿豆腐         2丁
長ねぎ          1本
大葉           8枚
糸切り唐辛子、山椒粉、一味唐辛子など 適量

A
味噌           大さじ8
砂糖           大さじ2
みりん          大さじ2
お好みで、おろし生姜や、おろしニンニク、山椒粉等適量

作り方

1)木綿豆腐は正方形に近い形のでなく、平べったい板状のを使いました。ですので、1丁を2等分します。

豆腐味噌漬け、焼き01
豆腐味噌漬け、焼き02

これをバットに並べます。

豆腐味噌漬け、焼き03

上にバットを被せ、豆腐が潰れないくらいのお皿を、重しがわりにのせます。

豆腐味噌漬け、焼き04

これを冷蔵庫に入れ、2時間程、水切りしましょう。



2)Aを混ぜ合わせておきます。

豆腐味噌漬け、焼き06



3)水切りした豆腐からは水が出ていますので、水を捨て、キッチンペーパーで水分を吸い取らせます。

豆腐味噌漬け、焼き07

ラップを広げラップに2)の味噌を塗って豆腐をのせ、豆腐の上、側面に2)の味噌を塗って包みます。

豆腐味噌漬け、焼き08
豆腐味噌漬け、焼き10

これを冷蔵庫に入れ、一晩馴染ませます。



4)一晩なじませると水が出て味噌が溶けています。ラップを外し、キッチンペーパーで水気を吸わせ、一口大に食べやすく切ります。これに白髪ねぎ、刻んだ大葉、糸切り唐辛子をのせて出来上がりです。

※白髪ねぎは、長ネギの茎を5cmに切り、縦に切り開きます。これを細く切ればいいです。よく切れる包丁を使ってください。切る前に1枚づつ、包丁でしごいて切ると、より細かくなります。もしくは切ったあと、ザルに入れて水中で揉むのもいいです。私は切った後に水の中で揉んでいます。

※大葉は裏側を内側にして巻き、端から細く切ります。裏側を内側にするのは裏側にニオイ成分があるからで、裏を外側にして巻くと香りが落ちるからです。


豆腐味噌漬け、焼き17


5)「豆腐みそ漬け焼き」はラップから出した豆腐みそ漬けを、オーブントースターで焼きます。オーブントースターのトレイにアルミホイルを巻いて、サラダ油を薄く塗り、キッチンペーパーで水気を吸い取った豆腐みそ漬けをのせ、焼き目がつくまで焼きます。

豆腐味噌漬け、焼き12

白髪ねぎ、刻んだ大葉、糸切り唐辛子をのせて出来上がりです。

豆腐味噌漬け、焼き21

豆腐味噌漬け、焼き22


「豆腐のみそ漬け、豆腐みそ漬け焼き」の完成です~
柔らかい味噌の味が豆腐の芯までしみて美味しいですよ。味噌少な目で作ったので塩辛くはありません。そのまま食べるのは作ってから2日くらいまででしょう。その後は焼いて食べた方がいいでしょうね。

味噌漬けをそのまま食べるのも美味しいですが、焼いたのもふっくらして良かったです。こんな感じでこのまま食べるのもいいし、水切りヨーグルト等合わせてもいいかも?なんて思いました。

  



(・∀・)そんじゃまた~

グーグルプラスに大きな画像があります。→ G+筋肉料理人


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  
携帯の方は→人気ブログランキング投票

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.