


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
10月も中旬に入ろうとしていますが、まだまた暑いですねえ。こちらは日中、ちょっと歩いただけで汗が噴き出るような蒸し暑さでした。暑くはありますが秋ですので、秋をテーマにしたレシピをいきたいと思います。
きのこで秋の菌活!まいたけと牛肉の柔らか炒め菌活とは菌類を使った食品を沢山食べて健康になろうって活動です。キノコを沢山食べると免疫力が高まるのだそうです。そしてキノコは低カロリー食品ですからダイエットにもいいですよね。今日のレシピは、まいたけと牛こま肉を組み合わせます。そして、玉ねぎベースのタレでまいたけと牛こま肉を漬け込むことで、玉ねぎ、まいたけの酵素が働き、牛肉がしっとり、柔らかく仕上がります。
材料 2人分
牛こま肉 150g
まいたけ 2株
玉ねぎ 1/4個
プチトマト 6個
にんにく 1/2かけ
生姜 1/2かけ
パセリ 適量
塩、黒こしょう 適量
サラダ油 小さじ2
A
しょう油 小さじ4
砂糖 小さじ2
酢 小さじ2
日本酒 小さじ4

作り方
1)まいたけは小房にわけます。プチトマトは半分に切っておき、にんにくは薄切りします。
2)玉ねぎと生姜をすりおろし、Aと混ぜます。

3)ビニール袋に牛こま肉とまいたけを交互に入れます。

これに2)をまわしかけてください。ビニール袋の口をとじて軽く揉み、15分馴染ませます。


ここで注意点があります。
あまりに長時間漬けると肉が柔らかくなりすぎます。歯応えが無くなるので、漬けすぎには気をつけてください。
4)フライパンにサラダ油小さじ2とにんにくを入れ、中火にかけます。

にんにくが色づいたら3)を入れ、混ぜながら炒めましょう。

色が変わってきたらプチトマトを加えて炒め、熱が通ったら塩、黒こしょうで味を整えます。


皿に盛りつけ、ちぎったパセリをちらして出来上がり。


「まいたけと牛肉の柔らか炒め」の完成です!
薄めの味付けの、しっとり、さっぱりした味ですが、牛肉の旨味、熱が通ったプチトマトの甘みのある酸味、玉ねぎベースのタレの旨味で、薄味ですが美味しく頂けました。これを濃い目の味にして、瓦そばもよさそうです。



(・∀・)そんじゃまた~
グーグルプラスに大きな画像があります。→
G+筋肉料理人
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
コメント