


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日は皆さん、大好き、サーモン刺身のアレンジレシピの紹介です。先日、サーモン納豆を記事にしたばかりなのですが、前回は和風だったので今回は洋風で行きますよ!
サーモンタルタルサーモン刺身をタルタルステーキ風にしてみました。
タルタルステーキは生の牛肉や馬肉を叩き、ケッパー、ピクルス、塩、コショウなどで調味したもの。西洋料理には珍しく生食するし、生の卵黄が乗ってたりするので、なんでこれだけ?なんて思ったりしますが、馬刺しや牛刺し、生卵を食べる日本人には、美味しいだろうなあと想像しやすい料理です。これをマグロの刺身で作ったのも多いですよね。今日はサーモン刺身を使い、卵黄無しで爽やか目に作ってみました!
材料 1人分
サーモン刺身 70g
玉ねぎ 1/8個
ケッパー酢漬け 大さじ1※
プチトマト 2個
柚子こしょう 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1/2
マヨネーズ 適量
あらびき黒こしょう 適量
クラッカー 5枚
レモンスライス 適量
※ピクルスでも。
作り方
1)玉ねぎは細かいみじん切りにします。
ザルに入れて15~30分くらい置き、表面を少し乾燥させます。
玉ねぎの辛味成分は揮発性なので、水晒しすること無く辛味を抜けるので旨みが逃げません。


ケッパーもみじん切りにしておきます。

2)サーモンの刺身は5mm位の角切りにします。



切ったらボウルに入れ、1)の玉ねぎ、ケッパー、柚子こしょう、レモン汁、オリーブ油としっかり混ぜ、冷蔵庫で10分位馴染ませます。

馴染んだら皿に盛ります。
セルクル型があればこれに詰めますが、無ければまな板の上でヘラ、包丁など使い、四角く整形します。

これを包丁ですくい、皿に盛りましょう。
3)プチトマト2個を横半分に切り、タネを軽く絞ります。そしてみじん切りし、サーモンタルタルの上にのせます。マヨネーズをディスペンサー(100円ショップで売ってます)で絞って線を引き、あらびき黒こしょうをふり、ケッパーを散らして飾ります(分量外)、クラッカーを添えます。これで基本できあがりですが、下の写真では飾りに半分に切ったプチトマト、レモンスライス、セロリの葉を添えてます。セロリの葉は緑のものがこれしか無かったので使ってます。本当はベビーリーフとか千切りキュウリとか添えるといいでしょうね。



サーモン刺身でサーモンタルタルの完成です~
サーモンタルタルをスプーンで掬い、クラッカーにのせて頂きます。
サーモンの旨みに柚子こしょう塩気、辛味がいい仕事をしていて、ワインがいけるなあ~って味でした。辛口の日本酒と合わせてもよさそうです。同じ味付けでトッピングのプチトマトみじん切りを卵黄に変えてもいいでしょうし、サーモンをマグロに変えてもいいでしょう。もっと旨みを入れたい時はスモークサーモンを混ぜる手もあります。お好みでアレンジしてどうぞ。
(・∀・)そんじゃまた~
コメント