


こんにちは、筋肉料理人です。
連日、鶏むね肉を使った料理ですいませんが、今日も鶏むね肉を使った簡単、美味しい料理の紹介です。鶏むね肉をまるごと1枚、オーブントースターで焼いちゃいます。そんなことしたら、しっかり熱を入れたら固くなってパサパサになるんじゃ?と思われるでしょうが大丈夫!加熱をほんの少し工夫すれば、しっとり柔らかく仕上がります。
ローズマリーチキンのトースター焼き鶏むね肉1枚をシンプルに塩と黒こしょう、乾燥ローズマリーで味付けし、オーブントースターで焼きます。コツは味付けして30分位室温に置き、肉の温度を上げること。こうすることで中まで熱が通りやすくなります。そして、オーブントースターでの加熱は1000wで12~15分加熱し、表面に焼き目がついたらスイッチを切り、トースターに入れたまま余熱で10分、熱を入れます。これで加熱すぎを防ぎ、中までしっかり熱を通します。余熱を利用することで美味しく作れますよ。
材料 2人分
鶏むね肉 1枚(300g)
キャベツの千切り、プチトマト、レモンスライス、マヨネーズ、粒マスタード お好みで
A
塩 小さじ1
あらびき黒こしょう(GABANあらびきブラックペパー) 小さじ1/4
乾燥ローズマリー(GABANローズマリー<ホール>) 小さじ1
作り方
1)鶏むね肉はフォークで全体を突き刺して穴を開け、筋切します。

Aを全体にふりかけ、室温で30分置きます。

2)水が出ているのでキッチンペーパーをかぶせるように当て、水気を吸い取らせます。
オーブントースターのトレイにアルミホイルを巻いてサラダ油を薄く塗り(分量外)、1)の鶏むね肉の皮を上にして置きます。

オーブントースター(1000w)で12~15分、焼き目が付くまで加熱します。皮に焼き目がついたらスイッチを切り、オーブントースターに入れたまま10分、余熱で熱を通しましょう。

3)加熱が終わったら取り出し、5~7ミリの厚さに切ります。


皿にキャベツの千切り、プチトマトを盛り、鶏むね肉を盛りつけます。キャベツの千切りにはおこのみでマヨネーズをかけ(
ディスペンサーでかけるといいです)、レモンスライス、粒マスタードを添えてできあがり。


オーブントースターでローズマリーチキンの完成です~
ローズマリー、黒こしょうの風味が効いた鶏むね肉は適度にしっとり柔らかく、表面の香ばしさと中のしっとり感がとてもいいです。材料2人分にしてますが、男性なら一人で全部食べちゃうでしょう。晩酌のツマミに作って飲みながら食べてたら、子供に半分、つままれちゃいました。子供は既に食事が終わった後だったんですけどね~年頃の娘なんですけど、鶏むね肉ならカロリーが低いので安心感があるのでしょう。追記に鳥栖市中央公園のイルミネーションの写真を載せてます。綺麗ですよ~
鶏むね肉もしくは、トースターを使った料理記事
鶏もも肉のにんにく味噌焼き
鶏もも肉のトースター焼き
炊飯器で蒸しどり
チキンチャップ
鶏むねステーキ、玉ねぎソース
柚子鶏
簡単タンドリーチキン
こちらは鳥栖市中央公園のイルミネーションです。
ここには大きな池があり、池の中に浮島があって橋で両岸がつながってます。
周囲には大木もあって、これらを利用したイルミネーションが毎年、この時期に飾られて名物になっています。
下の画像は池の岸から見た浮島で、綺麗にイルミネーションしてあります。

こちらは浮島から対岸の屋台を見たところ。

今年は寒いのでゆっくりするのは厳しかったですが、やっぱり、こんなイルミネーションを見ると、クリスマス、正月が近いなあと、しみじみ思いますね。

上の画像は池の水面にイルミネーションが写り込んでいるところです。背後のマンションの明かりも写り込んでいます。いい感じでした。
グーグルプラスに大きな画像を置いときますのでご覧ください。
G+筋肉料理人
コメント