


こんにちは、筋肉料理人です。
今日はお昼ごはんに嬉しい焼きそばレシピです。
もやし塩焼きそばもやしたっぷりの塩焼きそばを作りました。中華麺はちゃんぽん用の太麺を使いました。太麺なのでもやしのシャキシャキに負けない食感があり、もやしたっぷりの焼きそばにぴったりだと思います。焼きそばを作る時のコツですが、焼き飯やチャーハン同様に強火で短時間調理かなと思います。特に今日のレシピでは、もやしとニラがメインの具材ですから、強火で作った方が美味しいですね。それと手早く作りたいので、調味料などは予め混ぜあわせておきます。そうすると慌てなくてもいいですからね。
材料 1人分
中華麺(太麺) 1玉 238kcal
豚薄切り肉(もも) 30g 70kcal
ちくわ 1/2本 50kcal
もやし 1袋(200g)28kcal
ニラ 1/4束 5kcal
にんじん 1/5本 15kcal
タカノツメ 1/3本
こしょう 適量
サラダ油 大さじ1 120kcal
日本酒 大さじ1
A:混ぜあわせておきます。
日本酒 大さじ1
みりん 大さじ1/2 20kcal
しょう油 小さじ1
おろし生姜、おろしニンニク 各小さじ1/4
トリガラスープの素 小さじ1
塩 小さじ1/3
合計546kcal

作り方
1)にんじんは千切り、ニラは4~5㎝の長さに切り、ちくわは小口切りします。タカノツメは種を取り、キッチンハサミで細かい小口切りにします。



2)中華麺は袋に切れ目を入れ、袋ごと電子レンジ(500w)で1分加熱します。

3)フライパンにサラダ油を入れて強火にかけます。熱くなったら豚こま肉を入れてさっと炒め、続いて中華麺を入れます。


中華麺に日本酒をかけ、ほぐしながら炒めます。ほぐれたらにんじん、ちくわ、タカノツメを加えて炒めます。

にんじんに熱が通ってきたらもやしを加えて炒めます。

もやしに透明感が出てきたらAをまわしかけます。

こしょうをふって、さっと炒めあわせ、味見をします。味が足りなければ塩を振ります。
味が調ったら、にらを加えます。

さっと混ぜてニラの色が変わったらできあがりです。皿に盛りつけて頂きます。


もやし塩焼きそばの完成です~
シャキシャキの食感に、すっきりした塩味でさっぱり美味しく頂けますよ。成人男性が満腹できる量です。少食の女性なら2人分の分量があると思います。これに味噌汁をつけても600キロカロリー未満なので、満足しつつ太りにくい分量となっています。体を動かす人はこれに目玉焼きを1個のせてもいいでしょう。その場合、「もやし塩焼きそば+味噌汁+目玉焼き」で700kcal位です。体を動かす人ならこの位食べても全然OKかなと思います。
関連記事
新玉ねぎでキムチ焼きうどん
焼きそば、ソース代用レシピ
納豆焼きそば
ニラ焼きそば
きのこ焼きうどん
コメント
ryo
2014/02/11 URL 編集
筋肉料理人
2014/04/10 URL 編集