


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日もイイダコを使ったレシピを紹介させて頂きます。
イイダコとアスパラガスのガリバタ炒め下処理してさっと湯掻いたイイダコを、アスパラガス、新玉ねぎと一緒にガーリックバターで炒めました。先日の記事で飯無しイイダコの、リーズナブルで美味しい点を語らせて頂きました。今日のレシピもイイダコの旨み爆発w 食べて、う~ん、これは美味いと独り言を言える美味しさでした。
イイダコですが鮮度のいいものがいいです。さっと湯掻いて刺身のように食べられるものを使ってください。そして、飯(たまご)は入ってないので大丈夫だから、お安く買えると思います。料理する前に墨袋とワタ、くちばし、目玉を取り、塩でもんでヌメリを洗い流してから下茹でします。下処理の方法は過去記事→「
茹でイイダコ刺身風」をご覧ください。
材料2人分
イイダコ※ 200g
グリーンアスパラガス 4本
新玉ねぎ 1個
マッシュルーム小 10個(水煮でいいです)
ミニトマト 4個
にんにく 1片
バター 15g
塩、あらびき黒こしょう 適量
A
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
※イイダコは下処理して、さっと茹でたものを使います。下処理、湯引きの方法は→
茹でイイダコ刺身風作り方
1)グリーンアスパラガスは穂先1/3を残して皮をむき、食べやすい大きさに切ります。新玉ねぎは8等分のくし切り、にんにくはみじん切り、ミニトマトはヘタを取って縦十字に4等分します。



イイダコも食べやすく切ってください。ここでは胴を半分に切り、足を2本づつ切っています。

2)フライパンにバターを入れ弱火にかけます。バターが溶けてきたらにんにくを入れ、弱火で煮るように加熱し、香りが立ってきたら新玉ねぎ、アスパラガス、マッシュルームを加えて炒めます。


中火で混ぜながら炒め、新玉ねぎに透明感が出てきたらイイダコを加えて炒めます。

3)イイダコが軽く温まってきたら、ミニトマト、混ぜあわせたAを加えて炒めます。

Aが絡んだら塩、あらびき黒こしょう(少なめ)で味を調えます。ここではイイダコに火が入りすぎて固くならないように注意します。

皿に盛りつけ、仕上げにあらびき黒こしょうをふって、できあがりです。


「イイダコとアスパラガスのガリバタ炒め」の完成です~
ガーリックバターとしょう油の風味がイイダコにしっかり絡み、イイダコの旨みを引き出してくれます。イイダコは下茹でしたものを使うので、炒め過ぎないようにするのがポイントです。そうすることでイイダコを柔らかく、旨みたっぷりに仕上げることができました。
関連レシピ
イイダコのキムチ和え
茹でイイダコ刺身風
いいだこと里芋の煮物
生たこ刺身
蛸と焼き茄子のやまかけ
コメント
-
2014/04/08 編集