


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
コンビーフの缶詰とカップ焼きそばを使ったスピードレシピの紹介です。5分で作れて結構美味しい、リピしたくなるレシピです。
スピード!コンビーフ焼きそばとっても忙しい時とか、今日は料理したくないなあなんて時、カップ麺で済ませちゃうことってありますよね。そんな時、コンビーフの缶詰ともやしがあれば、手間少なく、時間もかからずカップ麺をグレードアップできます。

コンビーフともやしって今ではコンビニでも買える食材で、あると便利です。コンビーフはそのまま食べてもおかずやツマミになるし、もやしはお安いし火がすぐに入るから調理時間が短いのもいい。簡単スピードレシピには最適な食材の一つだと思います。

材料一人分
コンビーフ 1/2缶(50g)
カップ焼きそば 1個
もやし 1袋(200g)
塩、黒こしょう 少々
青のり、マヨネーズ お好みで

作り方
1)もやしを耐熱ボウルに入れ、ほぐしたコンビーフをのせてラップをかぶせ、電子レンジ(500w)で4分加熱します。

2)カップ焼きそばにお湯を注ぎ、規定時間より1分短めに戻し、戻したら水切りします。1)と同じタイミングで出来るといいですね。

3)電子レンジ加熱したもやしから水が出ているので、ラップを少しずらして隙間をあけて水を切ります。水を切ったら塩ひとつまみ(小さじ1/5弱)、黒こしょう少々をかけて混ぜます。2)の麺を加え、カップ焼きそば付属のソースをかけて混ぜます。

皿に盛りつけ青のり、黒こしょう、マヨネーズをお好みでかけていただきます。


「スピード!コンビーフ焼きそば」の完成です!
これ、想像以上に美味しいです。もともとカップ焼きそばって味が濃い目だから、もやし一袋入れても味はOK。コンビーフの塩気と塩少々でいけます。マヨネーズはいっぱいかけると美味しいけど、そこは摂取カロリーと相談しながらですね。マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→
マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン関連レシピ
コンビーフふりかけサラダ、コンビーフふりかけごはん
麻婆春雨 缶詰を使ったレシピ
ブロッコリーとコンビーフのレンジ蒸し
ゴーヤのコンミート炒め
芽キャベツのコンビーフ焼き
アスパラ・コーン・コンビーフ
鶏胸肉のコンビーフ焼き
餅とキャベツのスパイシーコンビーフお焼き
青梗菜と豆腐のコンビーフ炒め
コメント
みかんぴあの(三毛猫)
2014/04/21 URL 編集
トム
2014/04/22 URL 編集
トム
2014/04/22 URL 編集
筋肉料理人
ご無沙汰してます~
カップ焼きそば、美味しいけど味が濃いですから、もやし一袋入れて丁度いいくらいですよね。
2014/04/22 URL 編集
筋肉料理人
これ、簡単でしいですよ!
2014/04/22 URL 編集