スポンサーリンク

鯖缶とオクラの冷やしラーメン

鯖缶冷やしラーメン22
 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日も暑いですね~こんな暑い日の昼ごはんに冷たいラーメンは如何でしょうか。昨日はつけ麺レシピでしたが、今日のも簡単で美味しいですよ!

鯖缶とオクラの冷やしラーメン

冷やしラーメンに鯖の味噌煮缶をほぐしてトッピング、おろし生姜とラー油を混ぜたポン酢しょうゆをかけていただきます。麺は生麺を使い、もやしとオクラを一緒に茹でて増量。中華麺一玉で二人分つくる低糖質レシピです。食べ盛りにはちょっと少ないですが、私みたいなオヤジや女性ならこのくらいの軽い昼食でも大丈夫でしょう。鯖の缶詰は栄養たっぷりで筋トレの栄養補給にもいいから、私にはバッチリの食材です。

材料 2人分

さば味噌煮缶         1缶(内容量150g)
中華生麺            1玉
もやし              1袋
オクラ              6本
紅しょうが           20g
刻みねぎ            適量
※らっきょうなどを刻んでのせるのも美味しい

ポン酢しょうゆ         大さじ3
おろし生姜           小さじ1/2
ラー油             おこのみで

作り方

1)オクラはヘタとガクを鉛筆を削るように切り取り、塩をまぶして手で表面をこすリ、塩磨きまします。


2)中華生麺はたっぷりのお湯で規定時間茹でます。茹で上がる1分前にもやしとオクラを加えましょう。

鯖缶冷やしラーメン01 鯖缶冷やしラーメン02

茹で上がったら冷水で締め、ザルに上げて水切りします。

鯖缶冷やしラーメン03
鯖缶冷やしラーメン04


3)麺ともやしを2皿に分けて盛り付け、細かく小口切りしたオクラを盛ります。サバの味噌煮感をほぐし、汁ごとトッピング。

鯖缶冷やしラーメン05 鯖缶冷やしラーメン06
鯖缶冷やしラーメン07

紅しょうがを刻んで散らしてできあがり。お好みでらっきょうやタクアンを刻んでのせたりしてもいいですね。ポン酢しょうゆにおろし生姜を混ぜてかけ、お好みでラー油をたらしていただきます。

鯖缶冷やしラーメン19

鯖缶冷やしラーメン16

「鯖缶とオクラの冷やしラーメン」の完成です~
鯖缶に生姜を混ぜたポン酢しょう油をかけることで、さっぱり美味しく頂けました。やっぱ鯖缶とポン酢しょうゆって万能ですね。麺は半分なんですが、もやしで増量してるし、鯖缶は食べ応えがあるからお腹も適度に膨れます。昼なら上の画像に写ってるオールフリー等、ノンアルコール、ノンカロリービールを合わせると、ゆっくり食べるし、満腹感も増すのでお勧めです。

下の動画は昨日アップした「豚しゃぶトマトつけ麺」です。こちらも美味しいですよ。



鯖味噌ぶっかけ蕎麦06 納豆さば味噌ぶっかけ蕎麦

ぶっかけ、とろろ肉そば04 ぶっかけ、とろろ肉そば

冷やし肉そば24 鶏むね肉鴨ロース風でぶっかけそば

水菜とツナのサラダそうめん05 サラダ素麺 & ぶっかけ素麺

鶏むね肉とキムチの冷やし中15 しっとり鶏むね肉とキムチの冷やし中華

おろし冷しゃぶ蕎麦20 おろし冷しゃぶ蕎麦

正麺冷やし中華10 正麺冷やし中華アレンジ

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.