スポンサーリンク

「旨い!ビールつまみ」発売です!

ビールつまみ発売02
 人気ブログランキングへ



こんにちは、筋肉料理人です!
今日のサッカー、残念でしたね~ですが負けたわけじゃないので次があります。次の試合も早朝からですが、元気に応援したいですね。

毎日、暑い日が続きます。暑くなるとビールが飲みたくなる、そんな皆さんにお知らせです。明日、6月21日に㈱宝島社より「旨い!ビールつまみ」が発売されます。私の6冊目のレシピ本です!

ビールつまみ発売01 旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p  掲載レシピ数144 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

この本には私のブログ、過去に発売された私のレシピ本の中から「ビールに合う!」レシピを厳選し、新作レシピと一緒にまとめたものです。本を開くと思わずビールを飲みたくなるようなレシピが満載です。だからといって飲む人だけの本?ってわけじゃありません。私の家族は嫁さんに学生の娘二人、それに婆ちゃんの5人家族ですが、私の作った料理で普通に食卓を囲んでますので、ご飯のおかず、弁当にも使えます!飲まない人にも美味しく、飲む人にはより美味しく食べてもらえると思います。

ビールつまみ発売04 ビールつまみ発売14

ビールつまみ発売15

ビールつまみ発売18

ビールつまみ発売19

ビールつまみ発売20

ビールつまみ発売21

ビールつまみ発売22

内容は、定番レシピを筋肉料理人風にアレンジしてガッツリ食べるものから、簡単つまみ、主役級のつまみ、ご飯物でありながら「つまみ」になるもの、便利な缶詰めレシピ、作り置き惣菜でアレンジレシピ、おしゃれな洋風バルつまみ、ガッツリ食べてもOKな糖質オフつまみまで掲載!個人的には表紙になったトンテキ、巻頭の手羽先唐揚げのピリ辛甘酢あんは超お勧め。これとスペアリブもぜひ試してもらいたいレシピです。

ビールつまみ発売16

写真で見てもガッツリ美味しそう。手づかみで豪快に食べ、ビールをぐい~と行きたくなります。裏話になりますが、レシピ本の制作って自分で撮影した写真も載せますが、巻頭特集の写真、大伸ばしの写真はカメラマンさんに撮ってもらいます。私は佐賀在住ですので、その時は出版社の編集者さん、ライターさん、カメラマンさん(皆さん、長いお付き合い)が佐賀まで来てくれて、2日間位の日程で一気に料理を作って撮影します。休む間もなく作っては撮影するので、食事も出来上がった料理を皆で分けて食べながらになるんですが、今回は作った料理がほとんど余らず、初日、2日めもほぼ完食状態でした。撮影の後に嫁さんが「よく食べたね~」って感心しておりました(^_^;) スタッフの皆さんが私の料理を気に入ってくれてるってのもあるとは思いますが、この本を読んでくれる皆さんにも、きっと気に入ってもらえると思います。

ビールつまみ発売13

それと、もうひとつ裏話ですが、私、実はダイエット系のレシピ本を出したいと思っていたんですよ。だから、昨年は体重を10キロほど落として、今もそれを維持しています。食事の内容の見直しと筋トレ、ランニングで落としたんですが、私の場合、ベンチプレス100キロを維持するってのがライフワークというか、生き甲斐!になっているので筋肉は落とせません。そこで低糖質ダイエットを取り入れました。低糖質ダイエットは炭水化物の摂取を少なくするダイエットで、極端な方は炭水化物をゼロにするそうですが、私の場合は朝ご飯1膳のところを半膳にする。昼は普通に食べる。夜は主食抜き(根菜は食べる)。にし、野菜をそれまでの倍くらい食べ、お肉や魚、卵など食べる量を増やしました。そしたら面白いように体重が減っていったんです。この経験を本にしたかったのですが、先に「旨い!ビールつまみ」を出すことになったので、この本に低糖質ダイエット出来るレシピを多数、掲載しました。それは「糖質オフつまみ」のコーナーに掲載していますが、他のジャンルの中にも鶏むね肉や野菜、缶詰を使った低糖質なレシピが多いので、全体にはビールのつまみ本でありながら、ヘルシーなレシピも多いよ!って構成です。それらのレシピを利用してもらえば気持ちよくビールを飲めると思います。

ビールつまみ発売08 ビールつまみ発売09
ビールつまみ発売10 ビールつまみ発売11
ビールつまみ発売12

筋肉料理人の「旨い! ビールつまみ (e-MOOK)」は全国の書店、一部のスーパー、コンビニ、ネット書店で購入可能です。見かけたら是非、手にとってページを開いていただければと思います。




スポンサーリンク

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

筋肉料理人

Re: タイトルなし
名無しさん、お久しぶりです。

ご心配、ありがとうございます。
極端なこと書いてないから大丈夫ですよ。私自身も糖質は朝、控えめ、昼は普通、夜は主食は食べませんが根菜は食べるし、その他、炭水化物が入った食品も食べてます。論争のある分野なので極論は避けた方がいいですからね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.