


こんにちは、筋肉料理人です!
昨日、発売されました「旨い!ビールつまみ」ですが、関東方面では店頭に並んでいるらしく、早速、店頭で見つけたとお知らせ頂きました。本当にありがたい話で、こういうお知らせを頂くと人情に胸があつくなります。昨日、こちらの店頭には並んでいなかったので、今日、また、書店さんに行ってみようと思います。

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 掲載レシピ数144 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
新刊発売にちなみまして、今日もビールがいける料理を紹介させて頂きます。
イカと厚揚げのキムチ炒めキムチ炒めはビールのつまみの定番!これからの季節、ビールをグビグビ飲むのにバッチリな料理です。キムチ炒めは豚肉と合わせるのが定番ですが、イカ、厚揚げと組み合わせ、うま味はあるけど重くない。カロリー低めを狙いました。
イカは旨みがあるし、厚揚げは炒めものに使いやすく、ボリュームが出ます。ただ、厚揚げはそのままでは油を吸っているので、一口大に切ったのを電子レンジで温め、熱湯をかけて油抜きして使います。カロリーが気にならない方は油抜きしなくていいですが、最初にイカとキムチをゴマ油で炒めるので、油抜きしてその分、炒め油を多めに使ったほうが料理として美味しくなると思います。それともう一点、イカは加熱しすごると固くなります。さっと料理しないといけないので、厚揚げを電子レンジ加熱、熱湯で油抜きすれば予め熱が通った状態になるので、短時間で料理でき、イカが固くなるのを防げます。
材料 2人分(メインとして2人分です、副菜としてなら4人分)
イカの切り身※ 200g
白菜キムチ 120g
厚揚げ 2枚(200gくらい)
にら 1/2束
白いりゴマ 適宜
ゴマ油 大さじ1
日本酒 大さじ1
A
しょう油、みりん 各大さじ1
砂糖 大さじ1/2
コチュジャン 小さじ1
※スルメイカを使いました、捌き方は→
イカゲソの塩焼き 、 エリンギといか肝のバター焼き
1)イカの切り身は一口大に切って日本酒をかけ、水気を切っておきます。

にらは4~5㎝に切り、白菜キムチも一口大に切っておきます。


2)Aを混ぜあわせておきます。

3)厚揚げは一口大に切り、耐熱ボウルに入れて電子レンジ500wで2分加熱します。加熱したら熱湯をかけて脂を流しましょう。油抜きしたら水気を切ります。



4)フライパンにごま油を入れて中火にかけます。熱くなったらイカの切り身を入れ、さっと炒めます。色が変わってきたら白菜キムチと厚揚げを加え、混ぜながら炒めます。


イカに熱が通ってきたら、にらを加え、2)をかけて混ぜながら炒めましょう。


タレがなじみ、水気が飛んだら出来上がりです。


「イカと厚揚げのキムチ炒め」の完成です~
日本酒で洗い、さっと炒めたイカは、キムチとコチュジャン風味のタレが絡み、柔らかくて旨みたっぷり!厚揚げにもイカとキムチの旨み、タレの味わいがしっかりのって美味しかったです。厚揚げって水切りしなくていいし、味が乗りやすいから、煮物だけでなく炒めものも美味しいですね。ビールがイケる味でしたよ。
関連記事
キムチと豚しゃぶの冷製トマトパスタ
砂肝とにらのキムチ炒め
イイダコのキムチ和え
鶏むね肉で作るキムチ鍋
オクラとキムチの豚しゃぶサラダ
豚キムチチャプチェ
新たまねぎでキムチ焼きうどん
コメント