スポンサーリンク

もやしのおかかポン酢和え 、 チャーハンセットにおすすめ!

もやしのおかかぽん酢和え03
 人気ブログランキングへ


こんにちは~筋肉料理人です!
簡単に作れて美味しく、しかも材料代が安い和え物レシピを紹介させて頂きます。

もやしのおかかポン酢和え

今年は天候不順で野菜が高く、葉物野菜等、ちょっとびっくりの値段で売られています。やっぱり値段が高いと手が出にくくて、サラダなど作る機会が減ってしまいます。こういう野菜が高い時に頼りになるのが「もやし」です。もやしは安いし栄養はあるしで財布にやさしい食材。火を通して食べるのでたくさん食べられます。野菜不足の解消に役立つ野菜です。電子レンジを使えば簡単に料理できるので、一人暮らしの方には特におすすめ!先日、紹介した「黒チャーハン」みたいな若い男性向きのガッツリチャーハンを作る時、電子レンジでもやし料理を一品作れば栄養的にも安心できます。

材料 2人分

もやし          1袋(200g)
小ねぎ         3~4本
削り節         少パック1
白煎りゴマ      小さじ1
麺つゆ(市販2倍濃縮)  小さじ2※
ぽん酢しょう油       小さじ2
ごま油            小さじ1/2
ラー油             おこのみで

※麺つゆがない時はしょう油小さじ2と砂糖小さじ1/2で代用して下さい。

作り方

1)小ねぎは3cmの長さに切ります。

もやしのおかかぽん酢和え11


2)もやしは水洗いして耐熱ボウルに入れてラップをかぶせ、電子レンジ(500w)で4分加熱します。

もやしのおかかぽん酢和え10

加熱が終わったら小ねぎと麺つゆを加えて混ぜます。

もやしのおかかぽん酢和え12
もやしのおかかぽん酢和え13
もやしのおかかぽん酢和え14

1分位、混ぜながら馴染ませます。そうするともやしから水が出てきますので、ザルにあげて2~3分水切りします。

ここで加えた市販の麺つゆは下味と水出しの役目をします。この工程を入れることで完成後にもやしから水が出にくくなり、薄味でもしっかりした味になります。

もやしのおかかぽん酢和え15


3)水が切れたら削り節とぽん酢しょう油、ごま油、お好みでラー油を加えて混ぜます。

もやしのおかかぽん酢和え16
もやしのおかかぽん酢和え17

小鉢に盛り、白煎りゴマを指先でひねって(こうすると香りが出る)かけたら完成です。

もやしのおかかぽん酢和え01
もやしのおかかぽん酢和え05
黒チャーハン26

「もやしのおかかポン酢和え」の完成です~
シャキシャキのもやしに削り節の旨味、ぽん酢しょう油、ラー油の酸味と辛味が乗って美味しいです。ごま油を入れてるので食べごたえもあります。下味で麺つゆを使い、余分な水を出すので水っぽさがありません。レシピでは2人分にしてますが、好きな人なら一人で全部食べちゃうと思います。チャーハンのお供にもいいし、ビールのつまみにする時はラー油を多めにするといいでしょうね。


  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p  体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売


関連記事

もやしごま和え16
もやしの胡麻和え

肉味噌にらもやし12
肉味噌にらもやし

ゴーヤーともやしのコンビーフ和07 
ゴーヤーともやしのコンビーフ和え

春菊ごま和え05 
春菊のごま和え

人気ブログランキングへ  


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.