
男の料理ランキング
こんにちは~筋肉料理人です!
今日は鶏もも肉を使った超簡単、しかもめっちゃ旨いおつまみレシピを紹介させていただきます。早速、料理レシピに入りたいのですが、その前に、今日は築城基地航空祭に行ってきました。福岡県の築城基地で毎年行われている航空祭です。今朝、4時30分に家を出て夕方帰宅しました。そのせいで更新時間が遅くなりました。築城基地航空祭の様子は明日か明後日にレシピブログさんの連載に書きますので、ご覧頂ければ嬉しいです。→
レシピブログ筋肉料理人鶏もも肉のうま塩焼き鶏もも肉のうま塩焼きです。うま塩焼きって大層な名前をつけてますが、鶏もも肉に塩をしてオーブントースターで焼いただけの簡単な料理です。なのに何故「うま塩」?と思われるでしょう。この料理では鶏もも肉に塩をふる時、うま味調味料、味の素を塩の半量~同量くらいふるんです。うま味調味料は体に悪いって思ってらっしゃる方からすれば、身の毛もよだつ様な事かもしれませんが、これで間違いなく美味しくなります。そして塩とうま味調味料をふってからポリ袋に入れ、少量の日本酒を加えて室温で30分馴染ませます。これをオーブントースターで10~15分焼き、焼いた後しばらく休ませてから切って食べると美味しいんですよ~味をなじませる手間はありますが、こんなに簡単で美味しくていいの?そう思っちゃいます。
材料 2人分
鶏もも肉 1枚(250g)
塩 小さじ1/2弱
うま味調味料 小さじ1/4~1/2
日本酒 大さじ1
一味唐辛子、黒こしょう お好みで
付け合せ
ゆでブロッコリー、キャベツ角切り、マヨネーズなど、お好みで。
作り方
1)鶏もも肉は皮目と身のほう、両方をフォークで何箇所もさして筋切ります。


2)鶏もも肉に下味をつけます。
塩を全体にふり、うま味調味料もふりかけ、ポリ袋に入れて日本酒を加え、袋の空気を抜いて口をとじ、室温で30分馴染ませます。



3)鶏もも肉に下味をつけている間に付け合わせの用意をします。ブロッコリーをゆでたり、
キャベツの角切りを用意しましょう。
4)オーブントースターのトレイにアルミホイルを巻いて薄くサラダ油を塗り、下味した鶏もも肉の皮を上にしておきます。鶏もも肉は焼いてる間に脂が出るので、トレイは脂が零れないように縁のあるものを使うか、アルミホイルで縁を壁のように作って焼きます。

うちのオーブントースターでは1000wで15分焼きます。15分焼いてから5~10分休ませてから切ります。


焼いていると、どうしても身が反って脂がたまります。脂が皮の上にたまると焼き目が付きません。そこで焼いている途中、溜まった脂をキッチンペーパーで吸い取ってやります。


焼けたら肉を休ませますが、どうしても焼き目にムラができます。そんな時は料理用ハンドトーチ(バーナー)があると便利です。バーナーで炙って均一に焼き目をつけてやります。この時はバーナーの炎が当たるか当たらないかくらいの感じで炙るのがコツです。

焼き目をつけ、肉を休ませたら一口大に切ります。休ませるのは肉汁が溢れるの防ぐためです。

付け合せの野菜を添えて完成です。



「鶏もも肉のうま塩焼き」の完成です!
簡単すぎて申し訳ありませんが美味しかったです。私的には簡単すぎてブログネタにしにくいのですが、鶏もも肉を食べる時はこれが一番好きなんです。旨味は勿論、日本酒の効果で身が柔らかいのもいいところ。ビールのつまみにぴったりなので、お試し頂ければと思います。

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
関連記事
鶏もも肉の柚子こしょうポン酢焼き
オーブントースターでタバスコチキン
簡単手作りジャークチキン風
手羽先でジャークチキン
鶏もも肉のにんにく味噌焼き
夏野菜とチキンの照り焼きステーキ
鶏むね肉のはちみつ味噌焼き
男の料理ランキング
コメント
-
2014/12/01 編集