スポンサーリンク
もやしの生ハム巻き
電子レンジで調理し、下味をつけたもやしを生ハムで巻きます。それを手作りドレッシングで頂きます。もやしのシャキシャキの食感が楽しい一品です。もやしなので材料代が安いのも嬉しい所。とっても美味しい一品ですが、飲食店ではまず、お目にかかれない料理です。何故かといえば、もやしなのでお値段が取りにくい。結果、飲食店では出せない組み合わせなんです。美味しいので是非お試し下さい。→もやしの生ハム巻き
ニラの生ハム巻き
電子レンジで加熱し、水晒しして水気を絞ったニラを生ハムで巻きます。生ハムを使っていますが、ちょっと和風の料理です。クリスマスのオードブルにもいいし、正月料理にもいいでしょう。加熱したニラは甘くて臭みが少なく、生ハムの塩気と旨味で美味しく食べられます。日本酒が欲しくなる一皿です。→ニラの生ハム巻き
焼き茄子の生ハム巻き
焼き茄子の生ハム巻きです。焼き茄子を普通に作ります。これにドレッシングで下味をつけてから生ハムで巻きます。これもちょっと和風の生ハム巻きで、盛りつける皿を変えれば和風にも洋風にもアレンジできます。焼き茄子の香ばしい旨味と生ハムの塩気と旨味の組み合わせが楽しい一品です。レシピは→焼き茄子の生ハム巻き
イチジク(無花果)の生ハム巻き 皮のコンポート添え
生ハムを使ったオードブルの定番、いちじく巻きです。フルーツのさっぱりした甘みと酸味、それに生ハムの塩気と旨味がいい感じの一品です。メロンの生ハム巻きと同じように美味しく食べられます。この料理ではいちじくの皮を電子レンジでコンポートにして添えました。レシピは→イチジク(無花果)の生ハム巻き 皮のコンポート添え
引用
生ハム握り寿司
生ハムをにぎり寿司にしました!握り寿司と言っても、俵状に整えた酢飯を生ハムで巻くだけだから、作り方はとても簡単!酢飯と生ハムの相性の良さに驚く一品です。ラディッシュやきゅうりのスライスを添えると見た目もいいので、パーティにおすすめの料理です。レシピは→生ハム握り寿司
夏野菜の酢漬け、生ハム巻き
夏野菜を甘酢漬けにして生ハムで巻いた料理です。甘酢野菜の酸味と甘味と生ハムの塩気が美味しい料理です。ここでは夏野菜を使っていますが、大根、カブ、にんじん等を甘酢漬けにして作っても美味しいでしょう。→夏野菜の酢漬け、生ハム巻き
スポンサーリンク
コメント