
∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
南高梅を使ったレシピ、第5弾でございます~
先週の日曜日の夕方に急いで作ったので、そろそろ息切れしております。
「アジの梅肉タタキ」に至ってはトップ画像しか写真撮ってません。
過去記事の画像を取り混ぜながら記事に致します~

材料は刺身用のアジ、片身の半分と南高梅1個分、大葉です。
アジの捌き方は
「初夏のアジ 2」 捌き方・おろし方 を見てやってください。
このシリーズで刺身用のアジの捌き方を記事にしています。
アジを捌いてしまえば後は簡単!!
アジを薄くスライスして

梅の種を取り荒く叩きます。

アジと叩いた梅の半分、刻んだ大葉を混ぜ。包丁で軽くトントンと叩きます。
(・∀・)粘りが出ないように軽く叩いてね。
器に大葉を敷きアジの梅タタキを小高く盛ります。
天辺に残りの梅をのせて完成です。
(・∀・)アジに対して梅が多めなんで、珍味系のタタキになりました。
「なめろう」みたいに一寸ずつ摘みながら酒を飲むって感じかな~
以上で南高梅シリーズ、一応終了です。
「公爵婦人の CollectionRoom」のこうちゃん、梅ありがとうね~
ヽ(・∀・)ありがとう!!
昨日の「
うみたまご」の画像を少し。
「うみたまご」ってのは大分市高崎山下海岸にある大分マリーンパレスの事。
有名な
高崎山(お猿さんがたくさん居る)の国道を挟んだ向かいにあります。

館内に入って目に付いたのが大水槽。
凄い数の魚たちが泳いでる~
畳2畳分位ありそうなエイがゴンゴン泳いでました。
こいつの仕草が実に可愛かった(´Д`)

トド

仕草を見てると実に頭がよさそう!!
この水槽は上が吹き抜けになっていて、上階から見れるようになってて、
そこに「トドが水をかけることがあるので注意」って。
お客さんに水をかけるのがマイブームらしい(・∀・)わざと手を組んで泳いでいたり

ウツボたん

アマゾンに住むピラルクー

上のピラルクーは1.5メートル位、まだまだ大きくなる。
アマゾンの鱈と呼ばれるくらい美味しい魚だって。
高崎山のお猿さん親子

ついで高崎山にも登りました。
お猿さんがいっぱい。
小猿が可愛かったですね~
(・∀・)ノ 前日、4時間ほどしか寝てなかったんで運転が辛かったけど、
楽しかったです。
「うみたまご」も福岡水族館に劣らず良かったですよ~

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)
コメント
甜々
ああ~水族館いいですよねぇ…。
ワタクシもよく海遊館にはいくのですが
うみたまごいってみたいなぁ。名前がカワユス(*´▽`*)
たたきさっぱりして今日みたいな暑い日でもいい感じですね☆
2006/06/19 URL 編集
にゃこ
うみたまごって食べ物だと思ってました。
水族館なんですね。
海遊館でカタクチイワシの群れを見て”うまそう!”と言ったら、主人にしかられました。
2006/06/19 URL 編集
飛香庵
美味しくできたのに、まだ、お客様が来ないから・・
二人でつまみ食いです・・
あっ、全部たべたら、だめっ!
2006/06/19 URL 編集
ふっ素屋
ケータイからのアップ画像見た時思った。
いいなぁ。
温泉とかも行ったの?
2006/06/19 URL 編集
あき☆ぽん
手を組んで泳いでる姿・・・
お父さんみたい・・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶふぅ
癒し系ですね
2006/06/19 URL 編集
yasuyasu
アジのタタキレシピから水族館画像への流れは、ある意味とてもディープで大好きです。
それにしても、「うみたまご」いいですねぇ。
自分は九州に住んでるんで、今度行ってみたいと思います・・・ひとりで(´Д⊂
2006/06/19 URL 編集
三毛猫
筋肉さん、こんばんは。三毛猫です。
梅いいですね~~もうヨダレが出ます☆今日また例のタマネギしました☆
もうやみつきです!!次回はイカ納豆に挑戦したいです。
で、居酒屋メニューをもうちょっと増やしてもらえませんか?
お願いしま~す
2006/06/19 URL 編集
龍山マスター
筋肉料理人さん、リフレッシュできましたか?
でも前日、4時間しかねてないのはキツイですね^^
マスターも今日、休みだったので思い切ってブログ休んでしまいました。
うみたまごの画像・・・和みました^^
アジの梅肉タタキの画像・・・頑張らないとって勇気でました。お客として食べた~い
2006/06/20 URL 編集
スガジー
お越し下さいまして誠にありがとうございます!
相変わらずおいしそうですね♪
私も相変わらず怖くて包丁が持てません・・・
娘が包丁使って何か作ってると
ハラハラです・・・・orz
暑くなってきましたけど、頑張りましょうね!
2006/06/20 URL 編集
恋子
お疲れ様でございました。
わぁ~♪トド可愛い~♪
水かけられてみたいですねw
お・・おさるめっちゃプリチィですわ。
ワタクシ動物好きなんでたまりません。
このおさるの横で寝たいくらいですわw
>(・∀・)粘りが出ないように軽く叩いてね。
(・o・)ゞ了解!今度はなめろうに
ならないように気をつけます。
2006/06/20 URL 編集
ひよこ
アジのたたきに梅・・ジュルルル
熱くなるとますますこういう料理が食べたくなりますよね。
アツアツのご飯にのせてもおいしそう♡
梅マヨとか、梅味噌にしてもおいしいです。
そうそう、手抜き梅味噌を作ったのですが梅関連という事でトラバしますね。
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
ジンベイザメ見たいです~
ウミタマゴも結構良かったですね、隣に高崎山もあるし。
梅を使った料理は夏向けでいいですよね。
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
イワシとか生きてるから美味いに決まってます!!
水族館でイワシの刺身食べたら美味しいでしょうね~
ウミタマゴではシマアジと太刀魚も美味そうでした。
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
ありがとうございます。
アジって魚は何にでも合う魚で、
当然、梅にもバッチリです。
夏向けの突き出しになりましたね。
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
うん、やっぱり行っちゃうね~子連れだと特に。
でも、久しぶりに行ったら意外と狭いんだね~
子供の頃は凄く広く感じてたけど。
今は子猿が生まれるシーズンらしくて、小猿がいっぱい!!
可愛かったね~
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
みんな可愛かったですよ~
>お父さんみたい・・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶふぅ
そうそう、そんな感じ。
癒し系ですね~
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
>ある意味とてもディープで大好きです。
人間だから~って感じです!
私、毎日、活魚を捌いているのに熱帯魚、金魚、日淡等、
魚を飼うのも好きなんです。
今は勤めですが自分の店を持つことがあったら、
店内に生簀と熱帯魚の水槽を置こうと思っています。
>・・ひとりで(´Д⊂
...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ 、ナカナイデ
大丈夫、水族館にはカワイイコがイパーイいましたよ!
ヽ(・∀・)ノ 皆カプールでしたけどね!
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
やっぱりですか~
私も表示が遅いような気がしてたんです。
困ったなあ・・・またfc2に相談してみようかな~
玉葱作ってくれたんですね~ありがとう!!
居酒屋メニューは増やしていく予定ですが、
オリジナルレシピしか紹介できないのが残念ですね~
それと、時間のかかる料理も自宅では中々出来なくて、
紹介できてないのが残念です。
まあ、ボチボチやっていきます。
夏に向かって辛いレシピ、チリソース系とかマーボー系、
ピリカラ肉味噌系なんてどうですか?
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
やはり出かけると気分転換になりますね!
>思い切ってブログ休んでしまいました
忙しい時、疲れてる時は休んだ方がイイみたいですよ。
余りに無理すると嫌になっちゃいますからね。
私の場合、モブログとか、画像1枚の更新の時は忙しいか、
やる気が無いかのどちらかです!
日頃から休み用の写真を用意してます。
>お客として食べた~い
ありがとうございます。
私も青森に行ってみたいです。
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
昨日のは良かったですね~
思わず反応しました。
面白かったですよ~
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
お猿は繁殖のシーズンらしくて小猿がいっぱい!!
可愛かったですね~
小猿が3匹手をつないで遊んでたり~
もっと、お猿の写真撮って来たら良かったなあ~
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
直ぐになくなっちゃうでしょうね。
>アツアツのご飯にのせてもおいしそう♡
ああ、それはイイですね!!
食欲が無くてもバクバク行けそうです。
TBありがとうございます。
こちらからも返させてくださいね。
2006/06/20 URL 編集
にゃん
福岡の水族館行ったことないから、今度行ってみたいな~
おさるさんもかわいいですよね~
ドライバーオツカレさまですた
2006/06/20 URL 編集
筋肉料理人
どっちかって言うと福岡の方がお金がかかってるかな?
お猿の赤ちゃんはホント可愛かったです。
今の時期がお勧めらしいですよ。
2006/06/21 URL 編集