


こんにちは~筋肉料理人です!
マイナビニュースさんにストック料理レシピを掲載して頂きましたので報告です。
【特集】ストックレシピで自炊が捗る! - 月曜から土曜までの朝食&夕食を全部紹介!!ストックレシピを掲載してもらいました。日曜日に主な食材を買い出しし、カレーやラタトゥイユは作って冷凍。平日に作る料理の下ごしらえをしてそれぞれストックし、平日はストックした食材を使って楽に料理するって形でレシピを組みました。ご飯も炊きたてをすぐに冷凍するので、解凍すれば美味しく食べられるし、おかずは下ごしらえした食材を活用するので簡単に作れます。平日忙しいけど食べるものはちゃんと食べたいっていう、シングルの方向けのレシピです。
意識したのは簡単だけど、しっかり野菜を食べて栄養バランスもいいってとこです。せっかく自炊するなら外食より野菜を食べないといけません。その為に炒め野菜も生のまま冷凍ストックにしました。この冷凍炒め野菜がヒットというか、自分で使ってみて便利でしたよ。


加熱用の野菜ストック
上の写真が炒め野菜をフリーザーバックに入れて冷凍してるとこです。これを凍ったまま料理に使います。これを使った料理の一つがこれです。
目玉焼きをのせた野菜炒めです。
これに冷凍野菜を200g使っています。一食で野菜を200g食べれば、かなり成績優秀といえるのではないでしょうか?冷凍野菜なので、生野菜のシャキシャキはありませんが、熱が通りやすくさっと作れます。そして、かさが減るので無理なくたくさんの野菜を食べられます。
日曜日にカレーを作って冷凍ストックします。カレーは普通に食べてもいいし、朝食用にカレーピザトースト、週末の晩御飯用にカレー鍋にも応用しました。


上の写真がカレー鍋にしたところです。これにも先ほどの冷凍炒め野菜、冷凍ブロッコリーを使い、野菜だけで300g使っています。野菜300gというと、ぎょっとするかもしれませんが、鍋なら無理なく食べられます。そして締めはカレーおじやにすれば最後まで満足というわけです。
こんな感じで下ごしらえ&ストック食材で一週間分の朝食、夕食レシピをマイナビニュースさんに掲載してもらってます。自分で言うのもなんですが、結構、良いレシピになってますので、是非、ご覧頂ければと思います。
【特集】ストックレシピで自炊が捗る! - 月曜から土曜までの朝食&夕食を全部紹介!!
旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
関連レシピ
肉味噌を使った美味しい料理のまとめ
生ハムを使った美味しい料理のまとめ
コメント