スポンサーリンク

豚薄切り肉の竜田揚げ

豚肉の竜田揚げ30
 人気ブログランキングへ


こんにちは~筋肉料理人です!
七草粥も過ぎたってことで、今日は打たの薄切り肉を使った竜田揚げを紹介させて頂きます。鶏唐揚げより簡単に作れてお手軽。そして薄切り豚肉をカサマシできるので節約料理にもお勧め。そしてそして何より、美味しい料理です。

豚薄切り肉の竜田揚げ

以前、居酒屋さんでアルバイト料理人をやってた頃、お通しが無くなったからすぐに作って!って頼まれたり、宴会のお客さんから後一品って急に頼まれたりした時、これをよく作っていました。豚の薄切り肉は豚こま肉が居酒屋には常にあるので、さっと味付けして衣を揉み込み、フライヤーでさっと揚げれば、あっという間に一品作れます。しっかり味付けすれば竜田揚げ。薄めに味付けして甘酢あんやチリソースをかけるのも美味しく、応用の効く料理です。肉は豚こま肉でもしゃぶ肉でも、薄ければ大丈夫です。

豚肉の竜田揚げ37


材料 4人分

豚薄切り肉      320g
サラダ菜、大根おろし、刻みねぎ、レモン、ミニトマト   適宜
片栗粉        大さじ8

A
しょう油、日本酒    各大さじ2
おろし生姜、にんにく   各小さじ1/4
溶き卵           1/2個分
こしょう           少々

作り方

1)Aをボウルに入れて混ぜあわせます。ここに豚薄切り肉を入れて手でもみ、肉にタレを吸わせます。

豚肉の竜田揚げ38
豚肉の竜田揚げ39


2)肉がタレを吸ったら、片栗粉大さじ6を何回かに分けて加えてまぶします。

豚肉の竜田揚げ40
豚肉の竜田揚げ41


3)フライパンに2cm位の深さにサラダ油を入れ、170~180℃に熱します。菜箸を差し込んだら、一瞬遅れて泡が上がる温度です。肉を上げる直前にもう一度片栗粉大さじ2を加え、肉を一口大に広げて油に入れます。

豚肉の竜田揚げ43
豚肉の竜田揚げ44

最初は水分が多いので大きな泡が出ます。揚げながら途中、菜箸で返すついでに時々、油から上げてやります(下の写真のように)。そうすると温度が下がって、また油に入れることで二度揚げのような効果が出ます。揚がってくると泡が小さくなってくるので、きつね色になったくらいで油からあげ、油きりを敷いたバットに立てて油切りします。

豚肉の竜田揚げ45
豚肉の竜田揚げ46

油が切れたら皿に盛ります。サラダ菜、大根おろし、レモン、身のトマトを添え、大根おろしにはお好みでしょう油かぽん酢しょう油をかけ、刻みねぎを散らして完成です。

豚肉の竜田揚げ23

豚肉の竜田揚げ21

豚肉の竜田揚げ36

「豚薄切り肉の竜田揚げ」の完成です!食感さっくり、そして柔らかい竜田揚げです。味付けは薄めなので豚の味がよくわかります。そして揚げ物ですが鶏ももの唐揚げのように重くなく、揚げ物が苦手な方にもお勧めです。うちは揚げ油にこめ油を使っているので、尚更軽く感じるのかもしれませんが、週に何度か作ってもいいなあと思わせる軽さですよ。

上にも書いてますが、味付けを半分くらいにして甘酢あんチリソース玉ねぎソースなどかけてもいいし、そのままの味付けでサラダのトッピングにもお勧めです。


  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p   本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

関連記事

手羽先ピリ辛甘酢あん49
手羽先唐揚げのピリ辛甘酢あん

イワシフライタルタル23
イワシフライ

合い挽きコロッケ10
肉コロッケ

鶏唐揚げ再29 
鶏唐揚げ 作り方動画

手羽先甘辛揚げ47 
あまから鶏手羽先の唐揚げ

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.