


こんにちは~筋肉料理人です!
長芋を使ったグラタン風料理の紹介です。福岡県や佐賀県周辺の焼鳥屋さんによくある山芋鉄板をイメージして作りました。お手軽に作れて美味しく、ビールのツマミにバッチリ!なのに、子供からお年寄りまで美味しく食べられる料理です。
山芋鉄板山芋鉄板は山芋をすり下ろしてステーキ用の鉄板に入れ、ガスコンロやオーブンで焼いた料理です。山芋は長芋や大和芋が使われます。すり下ろしたのを焼けばフワフワのお好み焼きみたいになるのですが、山芋そのままじゃ、しっとり感がなく、味もあっさりし過ぎで酒のツマミには少し寂しいです。そこで焼き上がりをしっとりさせる為に調味料と具を加えます。私のレシピで一番大事なのがマヨネーズです。結構、多目のマヨネーズを加えて焼きます。マヨネーズは卵とサラダ油、酢で出来てますから、これが焼き上がりのしっとり感につながります。そしてキャベツ。キャベツもしっとり感を入れてくれるし、食感が良くなり、甘みも入ります。この2つを入れるとかなり、しっとりして美味しくなります。これに豚肉やシーフードミックを入れると、(゚д゚)ウマーになりますよ!
長芋のマヨネーズグラタン材料 2人分
豚こま肉 60g
シーフードミックス 80g
卵 1個
長芋すり下ろし 150g
キャベツ 100g
ピザ用チーズ 20g
マヨネーズ 大さじ3~4
濃縮麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ1・1/2
サラダ油 少々
紅しょうが、削り節、刻み海苔、刻みねぎ 適宜
作り方
1)キャベツは粗めのみじん切りにして耐熱ボウルに入れます。豚こま肉は小さく切って入れ、シーフードミックスは解凍して加えたらラップを被せ、電子レンジ(500w)で4分~、豚肉の色が変わるまで加熱します。



2)長芋は皮をピーラーでむき、すりおろして1)に加え、卵、マヨネーズ、濃縮麺つゆを入れて混ぜます。長芋150gは正味量です。



3)グラタン皿に薄くサラダ油を塗り、2)を入れてピザ用チーズをちらします。

オーブントースター(1000w)で10~13分、焼いて下さい。


焼目がしっかりついたら紅しょうが、刻みねぎ、削り節、刻み海苔を散らして完成です。



「長芋のマヨネーズグラタン」の完成です!
こんがり焼けた長芋のマヨネーズグラタンはしっとりして旨味たっぷり!ビールのツマミにいいし、食事として食べても美味しく食べられます。冷めても美味しいので弁当にもいいかもしれません。ステーキ鉄板を使わなくてもグラタン皿とオーブントースターで作れますから、こちらの焼鳥屋さん気分を味わって下さい。

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
関連記事
じゃがいもとアボカドの明太チーズ焼き
ブロッコリーの肉味噌グラタン風、肉味噌温奴
フライパンで作るグラタン風大皿料理
チキンとかぼちゃのさっぱりグラタン
コメント