


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日の料理は手羽先をマーマレードで煮込みます。マーマレードの風味で手羽先が、さっぱり柔らかく仕上がりますよ。
マーマレード煮
煮物にマーマレードを使うのは、やったことがない方は大丈夫?と思われるかもしれませんが、砂糖を使う料理なら、砂糖のかわり、あるいは一部をマーマレードに変えても大丈夫です。特に肉の煮物、照り焼き、照り煮とは相性がよく、お肉が柔らかく、さっぱり仕上がります。マーマーレードを多く入れると柑橘独特の風味が強くなるし、少なく使えば隠し味になって味を補強してくれます。今日のレシピは手羽先を多目のマーマーレードで味付けするので、マーマレードの風味が全面に出た味付けになります。
手羽先のマーマレード照り煮
材料 2~3人分
手羽先 9~10本
水菜 1/3袋
サラダ油 小さじ2
塩 小さじ1/2
黒こしょう 適宜
お好みのドレッシング 適宜
A
日本酒、水 各1/2カップ
マーマレード 大さじ6
しょう油 大さじ3
おろし生姜、にんにく 各小さじ1/4
作り方
1)手羽先は手羽中(太い部分)に入っている2本の骨の間を、包丁で刺し通します。

塩と黒こしょうをふってしばらく馴染ませます。

2)水菜は5cmに切って水に晒し、シャキッとしたら水気を切ります。Aは混ぜあわせておきます。
3)フライパン(ここでは26cmを使ってます)にサラダ油を入れて強火にかけ、手羽先に焼き目をつけます。特に表の方(皮にぶつぶつが付いている方)に、しっかり焼き目をつけましょう。


焼目がついたら、混ぜあわせたAを入れます。沸騰したら、アルミホイルを手羽先にそう様にぴったりかぶせます。



吹きこぼれないくらいの火加減で10分煮ます。10分経ったらアルミホイルを外し、水分が少なくなるまで煮詰めます。手羽先を時々、返してタレを絡めながら煮詰めます。

煮詰まってくると焦げやすくなるので、火力を調整し、フライパンを揺すりながら水気を飛ばします。

水気が飛んだらできあがりです。皿に水菜を小高く盛り、周囲に手羽先を並べたら完成です。



「手羽先のマーマレード照り煮」の完成です~
短時間で作る煮物ですが、マーマレードの風味が入った手羽先は適度に柔らかく、さっぱりとした味です。マーマーレードの効果でお肉が柔らかくなってる感じがします。結構、しっかりと柑橘の味がするので、マーマレードの量はお好みで調節するのもいいでしょう。その時は砂糖やミリンで甘さを調節してください。同じ調理法で手羽元、鶏もも肉を煮ても美味しいですよ。

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
豚肉のマーマレード焼き
手羽先ポトフ鍋
キャベツと手羽先のフライパン蒸し
手羽先の唐揚げ
手羽先唐揚げのピリ辛甘酢あん
小玉ねぎと手羽元の煮物
あまから鶏手羽先の唐揚げ
手羽先でジャークチキン
手羽先と筍の煮物
コメント