


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
今日の料理は「まぐろのごまだれ漬け丼」です。まぐろの刺身をごまだれ漬けにし、ご飯に温玉と一緒にのっけて頂きます。しっかり味が染みたまぐろでご飯がもりもりいけますよ~
今日のレシピは先日記事にした「
まぐろのごまだれ漬け」をご飯にのっけるだけです。今日はちょっと忙しいので、すいませんが手抜き記事でいかせてもらいます。
まぐろのごまだれ漬け材料 材料 4人分
まぐろのサク(刺身になる前のブロック)300g / 温泉卵※4個 / 刻みねぎ、わさび 適宜 / 丼飯 4杯
A
さしみしょう油大さじ5 / すりごま大さじ3 / 練りゴマ大さじ1 / 砂糖大さじ1・1/2 / 日本酒大さじ2
※温泉卵の作り方は→
焼肉すし丼作り方
1)ごまだれを作ります。
Aをまぜまぜ合わせましょう。

2)刺身を切ります。一切れ10~15g位に切ります。厚み5~7ミリ位が食べやすいです。切ったら1)のごまだれに漬け込み、冷蔵庫で30分馴染ませます。出来れば一晩なじませると更に宜しいです。


3)丼飯に2)をのせ温泉卵をおとします。刻みねぎをちらし、ワサビを添えたら完成です。

まぐろのごまだれ漬丼の完成です!ごまだれが染みたまぐろはほんとうに美味しいですね~下の写真のごまだれ漬けは30分位の漬け込みで食べました。刺身として食べる場合はこの位がいい感じかなと思いましたが、丼にする場合はもうちょっと長く漬けたほうが美味しいです。

数時間~一晩位、漬けた方が美味しく食べられるかもです。


旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売
ぶりのごまだれ漬け
しっとり鶏むね肉のユッケ風
サーモンの簡単ユッケ風 & サーモンの簡単ユッケ丼
ハガツオのユッケ風
鰹刺身のりゅうきゅう
コメント