


∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
毎日、沢山の方のご訪問、ありがとうございます。

←ぽちっとオネガイシマス今回は前回、酢〆したアジを使って「酢〆アジのやまかけ」を作りますよ~
お酢パワーと山芋パワーで暑さに立ち向かいます。
完成形はこれ

細く千切りした山芋に酢〆アジを乗っけただけの簡単な料理なんですが、
簡単な料理なだけに、素材の切り方、盛り方が仕上がりにカナ~リ影響します。
(・∀・)切り方で味も変わるんだよ~キモになるのは
山芋長芋の切り方です。
千切りにするんですが、出来るだけ細く千切りにする事で、繊維の食感を残しながら、
摩り下ろした山芋のような味を出します。
「酢〆アジのやまかけ」
(σ`・∀・)σ行ってみよう!!
1)
山芋長芋を5センチ位の長さに切ります。

2)皮をかつら剥きします。
(・∀・)ピーラー(皮むき器)を使ってもイイよ
3)半分に切ります。

4)右端から出来るだけ薄くスライスしていきます。
包丁の刃元から刃先まで長く使って丁寧に切りますよ~
(・∀・)山芋のネバネバで滑りやすいです。
まな板の水分を乾いた布巾で拭き取っておきましょう。
滑りにくくなります。 (・∀・)酢水に漬けて表面のヌメリを取っておくのもいいかも。拡大してね

5)中央まで切ったら
山芋長芋を矢印方向に倒します。

6)再び右から切って行きます。
(・∀・)こうした方が端まで薄く切れるんだよ~端まで薄く切ります

切れました


7)右端から細く切って行きますよ~
(・∀・)ネバネバで滑りやすいんで、余り重ねずに千切りします。

8)千切りできたら包丁で掬って皿に盛り付けます。
皿に大葉を敷き、その上に千切り
山芋長芋を盛ります。

(・∀・)
山芋長芋を酢〆アジの枕にするんで、向こう側を少し高く盛った方がイイですね。
(・∀・)次は酢〆アジを切って盛り付けますよ~

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)
コメント
かめこ
山芋って、グローブみたいで、ねっとり感強くて、
長いもが、バットみたいで、あっさりしてる。と思ってました。
長いも、短冊や千切りで、酢の物にするけど、
鯵とは、組み合わせたことないです。
やってみるね。
2006/07/10 URL 編集
竹
アジいま 美味しいですよ
つるっと 食べたいですね
2006/07/10 URL 編集
三毛猫
2006/07/10 URL 編集
恋子
山芋の摩り下ろしもイイですが
ちょっと手間を掛けた山芋の短冊が食をそそります。
ダイエット中のワタクシでもイケそうです!
最近少しだけ痩せたんですけど停滞気味です。
この〆アジのやまかけならなんとか食べれそうですね☆
2006/07/10 URL 編集
にゃん
あ~精がつきそう
2006/07/10 URL 編集
ブ~ビィ
良く飲みに行く居酒屋で 『ネバネバ3兄弟』 という料理があります。
入ってるのは、オクラ・納豆・トロロ です。
それに、お刺身をつけて食べます。
なかなかいけますよ
ネバネバ物ってお刺身に相性がいいのでしょうか??
2006/07/10 URL 編集
龍山マスター
トップの画像、シャキシャキ感があって良いですね~♪
筋肉料理人さんの言う通り、この切り方が山芋の食感が残って旨いと思います。
マスターもこれが好きです。
さすが筋肉料理人さんですね^^
包丁の魔術師!!
2006/07/10 URL 編集
よね
山芋に鯵の酢〆・・・めちゃ美味しそうですね!!
解説がめちゃくちゃ丁寧で、とっても好感の持てるブログですね。
応援してます。頑張ってください。
2006/07/10 URL 編集
TORUKI
素晴らしい♪
ちなみに明日から金曜まで沖縄行きなんでつ。
しばらくはROM専かもしれませんが
かえったらコメまくります。
2006/07/10 URL 編集
甜々
すってるのとちがって山芋のシャキシャキ感があってよさそう☆
今日とかめちゃめちゃあついのでこんなさっぱりしたのがいいですね~(´∀`)
2006/07/11 URL 編集
Jun@Silver Wings
お酢も大好き
これいいです。
食感と味を想像するだけで、食欲が湧きます。
1位独走、応援します!
2006/07/11 URL 編集
にゃこ
ネバネバで滑るから、自分の手を切りそう・・・。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
当にその通りです、長芋です。しまったあ~(゚Д゚)!!
居酒屋での山芋短冊とかサラダとかには長芋を使うことが多いんですよ。
理由はひとえに使いやすいから。
つい癖で山芋と書きました、修正しときます。
長芋はタタキとかトロロのしてしめ鯖と合わせると相性がいいんですよ。
それで、鯵でも行けるだろうって発想です。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
ワタクシ(・∀・)は酒飲みなんで、やまかけアジは美味しかったです。
竹さんのマンゴープリン、おいしそうでしたよ~
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
山芋長芋は亀子さん、に説明した通りの事情でした。混乱させてゴメンね。
>ちょっとヒヤヒヤもんですが
長芋はネバネバで滑りやすいから注意した方が良いですよ~
ピーラーを使ったほうが無難でしょうね。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
これが意外な美味しさだったんですよ!!
柔らかい口当たりで食感がしっかり残ってるの。
そして食べやすい!!
しめ鯖に山芋トロロがかけてあったりするけど、
あれは食べにくいです。
これなら食べやすいし、美味しいですよ~
ダイエットにはぴったりじゃないでしょうか?
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
日曜の晩は家族で佐賀県武雄市の青少年宇宙科学博物館に行って、
その帰りに佐賀の居酒屋「庄屋」で食事したんですが、
飲みすぎちゃいました。
帰りに階段で転んで子供に馬鹿にされちゃいました・・・
・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ ←こんな感じです。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
スタミナ3種盛りです。
内容はほぼ同じかな~
ネバネバは刺身と相性がいいですよね!!
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
そうでしょう、そうでしょう!!良い感じですよね~
>包丁の魔術師!!
全然、初心者です~穴があったら入りたいです。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
>山芋に鯵の酢〆・・・めちゃ美味しそうですね!!
とっても美味しかったですよ!!
>応援してます。頑張ってください。
ありがとうございます。
(・∀・)頑張ります。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
甜々さんのブログもますます訪問される方が増えて凄いですよね~
キリ番狙ってますよ~
熱い時はサッパリスタミナをつけましょうね~
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
ワタクシ(・∀・)まだ行った事無いです。
旅行ってイイですよね。
沖縄、楽しんできてくださいね。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
ネバネバには青春のスタミナパワーがみなぎってますよ~
正直、カナリ美味しかったです。
>1位独走、応援します!
ありがとうございます。
2006/07/11 URL 編集
筋肉料理人
それと食べやすいから。
食感だけならタタキで良いんですが、食べにくいんで、
食べやすい千切りにしました。
滑って手を切りやすいから注意してね。
2006/07/11 URL 編集