



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日はサンドイッチレシピを紹介させて頂きます。明太入りのたまごスプレッドを挟んだたまごサンドと、ツナ缶じゃなくさばの水煮缶を使ったサバサラサンドです。
たまごサンドはサンドイッチの定番ですよね~私的には普通のたまごサンドで十分美味しいと思いますが、辛子明太子の半端があったので明太入りのたまごスプレッドを作り、それをソフトバゲットに挟んでみました。たまごスプレッドは卵を使ったパンやクラッカーなどに塗ってと言うか、広げて食べるものの事で、ゆで卵で作る方法、炒り玉子で作る方法等、作り方は色々ですが、今回は炒り卵で作りました。時間をかけて炒り玉子を作ると、ふわふわのたまごスプレッドが作れます。
明太たまごサンド材料 3人分
斜めに切ったバゲット6切れ / たまご 3個
A
砂糖 小さじ1/2 / 塩 ひとつまみ
B
辛子明太子(ほぐしたもの) 50g / マヨネーズ 大さじ1・2/3 / 塩 少々
作り方
1)卵をボウルに割り入れ、Aを加えて混ぜます。

2)フライパンに1)を入れて中火にかけます。シリコンヘラで混ぜながら加熱し、固まってきたら弱火にします。常に混ぜながら加熱し、目の細かいふわふわの炒り玉子にします。半熟に近い感じの炒り玉子になったら、フライパンごと氷水に浮かべて冷まします。



3)出来上がった炒り卵にBを混ぜたら明太入りたまごスプレッドのできあがり。


4)ソフトバゲットを斜めに切ります。切れ目を入れて3)を挟んだら明太たまごサンドのできあがり。

続いてサバサラサンドを作ります。
サバサラサンド材料 4人分
斜めに切ったバゲット8切れ / 鯖水煮缶 1缶 / 玉ねぎ 1.4個 / セロリ 10cm / レタス 少々
A
マヨネーズ 大さじ2 / 塩、コショウ 適宜
作り方
1)玉ねぎとセロリはみじん切りにしてザルに入れ、30分ほど風を当てて辛味を抜いて水分を飛ばします。


2)ザバの水煮缶もザルにあげて水気を切ります。水気が切れたら1)、Aと混ぜあわせ、サバの身を細かくほぐします。


3)ソフトバゲットを斜めに切ります。切れ目を入れて2)とレタスを挟んだらサバサラサンドのできあがり。

皿に盛りつけ、彩りにミニトマトなど添えましょう。



明太たまごサンド、サバサラサンドの完成です!明太たまごサンドは明太の旨味が効いたソフトなお味です。サバサラサンドの方はツナサンドみたいですが、ツナより旨味が効いてる感じですね。普通のたまごサンド、ツンサンドとは一味違いますが、美味しく食べることができました。
レシピコンテストに参加中です。応援投票頂けると嬉しいです。
【カネハツ×Nadia】 「サラダに!まめ」「まめ!ドレ」レシピコンテスト
筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
シュウマイホットサンド
納豆さばみそのピザトースト
クロックムッシュ
月見チキンマフィン
目玉のっけカレートースト
焼きバナナフレンチトースト
コメント