スポンサーリンク

アカエイの刺身

アカエイ刺身16

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日はちょっと珍しい料理の紹介です。アカエイを刺身にしました。

アカエイの刺身

有明海にはアカエイがいて、これが煮付け、焼き、揚げ、刺身、どう料理しても美味しいんです。一般的に言われるエイ、サメの仲間のアンモニア臭等、全然ありません。通常は煮付けで食べることが多く、煮付けにすると身に弾力があって軟骨がコリコリして美味しく、煮汁は煮こごりになるので、身をほぐして煮汁に混ぜ、固まったのをご飯に載せて食べるとメチャウマです。普通、エイって臭いはずなんですが、どうやら有明海のアカエイはアリアケアカエイって固有種らしく、こいつが美味いみたいです。私はアリアケアカエイの美味しさを知ってからは、見かけたら大抵の場合、買っちゃいます。この日は魚屋さんに刺身用で売ってたので、迷わず買っちゃいましたよ。

アカエイ刺身02

こんな感じでヒレのでっかい切り身です。ヒレの1/4位かなあ~切り口は鮮やかな赤色と白身、軟骨が見えます。ちなみにエイの骨は全て軟骨なので、火を通せば軟骨まで食べられます。コリコリした食感が凄くいいんですよ。

結構でかいので、刺身用のサクに切ります。その前に皮についてるヌメリを包丁の刃でこすり落とし、流水で洗いました。

アカエイ刺身03
アカエイ刺身04

サクに切ってから軟骨を切り取り、皮を引きました。

アカエイ刺身05
アカエイ刺身06

真ん中の2枚が軟骨、皮をとった身です。下にあるのが軟骨で、これも刻んで茹でてから冷水で冷まし、辛子酢味噌で食べます。

身を熱湯に浸して冷水で締め、霜ふりします。これを刺身に切ります。

アカエイ刺身09
アカエイ刺身10
アカエイ刺身11

軟骨は1cm位の幅に切って茹でて柔らかくし、冷水で冷ましてザルにあげ、辛子酢味噌で食べます。

アカエイ刺身12

刺身は身に弾力があるので、削ぎ切りにします。身をまな板に置き、左の方から薄く切って皿に盛りつけます。

アカエイ刺身14

薬味はねぎにミョウガ、おろし生姜です。刺身しょうゆ、ぽん酢しょう油、辛子酢味噌でも食べてみます。

アカエイ刺身24

アカエイ刺身33

アカエイ刺身27

アカエイの刺身の完成です!透明感のある白身に鮮やかな血合いの色が目に鮮やかです。口に入れると身が締まっていて弾力があり、あっさりした旨味があります。わさびしょう油、ぽん酢、辛子酢味噌、どれもいけますが、私的には辛子酢味噌がいい感じでした。この刺身が2皿と、軟骨の湯引きを作りましたが、娘と2人で平らげちゃいましたよ。食べ終わる頃には結構、酔っておりました。いい酒の肴になりました。


 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)

エイの味噌煮03
エイの味噌煮

エイ香味煮付け16
エイの煮付け

tエイから揚げおろしポン酢2
エイの竜田揚げ






赤魚煮付け蕎麦28
赤魚の煮付け、煮魚蕎麦

フカ湯引き45 
フカの湯引き

フライパン鯵の塩焼き33 
フライパンでつくる、あじの塩焼き、あじのさばき方

人気ブログランキングへ  

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.