



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理は温玉をのっけた豚そばです。見た目、ぶっかけ蕎麦って感じですが、これは温かいぶっかけ蕎麦です。過ごしやすくなってきた今の季節にピッタリのスタミナアップ蕎麦ですよ。このレシピ、実は昨日ポストした
温玉豚丼のアレンジレシピです。
温玉豚丼の具を汁少なめのかけ蕎麦にトッピングしてます。
蕎麦って言うと香りが命ってイメージがあるので、こんな感じに具沢山にしたら蕎麦の香りが台無しじゃ?なんて思わないこともないのですが、私的には香りを楽しむ蕎麦も好きですが、こんな感じに具だくさんにして、これ一つで昼ごはんくらいなら完結できるののもいいかな~なんて思います。蕎麦はそれ自体、体に良いし、麺類の中では太りにくい部類に入るので、こんな感じのアレンジで昼ごはんが好きですね。
温玉豚蕎麦材料 2人分
蕎麦乾麺 2人分 / 豚こま肉(厚めのもの、脂がある程度多いほうがいい) 200g / 玉ねぎ 1/2個 / にら 1/2束 / 温泉卵※1 2個 / 一味唐辛子、山椒粉、七味唐辛子 お好みで
A
日本酒 大さじ2 / しょう油 小さじ1 / 砂糖 大さじ1/2 / おろしにんにく 小さじ 1/4
B
出汁 1/2カップ / しょう油 大さじ2 / 砂糖 大さじ1・1/2 / マーマレード 大さじ1/2 / 日本酒 大さじ2
C
麺つゆ+水※2 1カップ
※1 温泉卵の作り方は→「
温玉鶏そぼろ丼」
※2 麺つゆをうどんのかけ汁位に薄めたものを1カップです。
作り方
1)豚こま肉は一口大に切ります。ボウルにAを混ぜあわせ、豚こま肉を加えて30分なじませます。



2)玉ねぎは細いくし型切りにします。にらは3~4cmに切ります。

3)小鍋にBと2)の玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら1)の豚こま肉を1枚づつ広げて入れましょう。再沸騰したら、浮いてきたアクをすくいます。弱火で5分ほど煮込み、にらを加えてひと混ぜしたら火を消します。





ここまでは
温玉豚丼と同じです。
4)蕎麦をたっぷりのお湯で茹でます。茹で上がったらザルにあげ、冷水にさらして手でもみ、ザルにあげて水切りします。

鍋にCを入れて煮立て、煮立ったら蕎麦を入れます。蕎麦が温かくなったら深皿2つに汁ごと盛り付けます。



上に3)を盛り付け、温泉卵をトッピングします。



温玉豚蕎麦の完成です~豚丼の具がのった蕎麦は甘めの味で、これが蕎麦によく合うと思います。もともと、蕎麦つゆってうどんだしより甘く作りますからね。濃い目の味で蕎麦を美味しく食べられますよ。ここでは温かいぶっかけ蕎麦って感じで作ってますが、普通にかけ蕎麦をつくり、それに豚丼の具を載せてもいいですよ。お好みでどうぞ!

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
関連記事、動画
カレーそば
鶏照りそば
鶏南蛮蕎麦
野菜たっぷりちゃんぽん
天津ラーメン
えび天蕎麦
金の麺でカルボナーラ風
金の麺で鍋焼きラーメン
コメント