スポンサーリンク
鶏レバーの下処理
鶏レバーを買ってくると、丸っこくて脂肪のついたお肉が一緒についてることが多いです。これは鶏ハツと言って鶏の心臓です。これは心臓ですから中に血が入ってます。切り開いて中の血を出し、周囲についている脂肪を取り除きます。下の写真の指で摘んでいる部分が鶏ハツ(心臓)です。
その他の部分がレバー(肝臓)です。レバーは食べやすい大きさに切ります。今日はフライパンソテーなので薄めに切るといいですね。
そして鶏ハツは縦に切り開きます。
すると中に血の塊があります。黒いのが血です。
血を包丁でしごき出します。
そして外側の白い脂肪も包丁でしごき取り、血管(管状のもの)を切り取ります。
これで下処理完了です。
スポンサーリンク
コメント
-
2015/10/04 編集
筋肉料理人
2015/10/04 URL 編集